更新日:2014年11月28日
旧天津小湊町の概要
旧天津小湊町の概要
千葉県房総半島の東端(東経140度9分、北緯35度7分)に位置し、南は太平洋に臨み、磯や砂浜等で構成された美しく変化に富む海岸線を持ち、岬に抱かれた入り江は天然の良港です。北には清澄山系が東西につらなり、町の大部分をみどり豊かな山林が占めています。鎌倉時代に偉大な宗教家「日蓮聖人」がこの町に誕生したことで、聖人生誕を記念して弟子によって建てられた「誕生寺」、聖人誕生にちなみ太平洋の海原に自然のタイが群れ出る「国特別天然記念物“鯛の浦”」など、聖人ゆかりの数々の名勝が点在しています。清澄寺境内にある「清澄の大スギ」は国の天然記念物に指定され、古くから「千年杉」と呼ばれ、御神木として親しまれています。清澄寺内の日蓮聖人立像前からの初日の出は、富士山と並ぶ初日の輝く地として、「日本の朝日百選」に認定され、本町の朝日は全国でトップクラスに位置づけられました。また、環境省認定の「かおり風景百選、天津小湊町誕生寺の線香と磯風」に選ばれるなど、恵まれた歴史的自然資源はより一層価値の高いものに変わっております。
古くは、漁業の町として発展し、恵まれた海の幸と、南房総随一の透明感と言われる美しい海水浴場。さらには野鳥やリスなどが棲む豊かな森林と山菜などの山の幸。まさに自然の楽園です。美しい自然環境と歴史につちかわれた豊かな文化の香り高い天津小湊は、首都圏のオアシスとしての魅力的な多目的観光地を歩んでいます。
町制施行 昭和30年2月11日
町役場所在地 〒299-5592 千葉県安房郡天津小湊町天津1,104
代表電話番号 0470-94-0511
人口 7,672人(平成12年国勢調査)
面積 43.95平方キロメートル
最高地 377メートル(妙見山)
最低地 0メートル(海抜)
町の木 スギ(杉)
町の魚(シンボル) タイ(鯛)
旧天津小湊町のキャッチフレーズ
日蓮聖人生誕のまち
ふ、し、ぎの国 あまつこみなと町
森と海と輝く太陽のまち 天津小湊
鯛のまち 天津小湊
日の出日本一のまち
しおさいの聴こえるまち
おもしろ百物館のまち
朝日百選のまち
かおり風景100選のまち
関東富士見100景のまち
21世紀に羽ばたく魅力あるまち 天津小湊
-
経営企画部 経営企画課
〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450
電話:04-7092-1111(代)
直通電話:04-7093-7827(経営改革係、企画係、秘書広報係)
広報専用直通電話:04-7093-7842
メールのお問い合わせはこちらから