更新日:2017年3月30日
鴨川市公共施設等総合管理計画
計画の概要
計画策定の背景・目的
この計画は、人口減少等により公共施設等の利用需要が変化していくことが予測されることを踏まえ、公共施設等の全体状況を把握し、長期的な視点を持って、更新・統廃合・長寿命化などを計画的に行うことにより、財政負担を軽減・平準化するとともに、公共施設等の配置の最適化を図ることを目的に策定したものです。
公共施設マネジメント方針
多くの人に選ばれるまちづくりを推進し、住み続けたい・新たに住みたいまちを実現するため、次の5つの柱を中心とした公共施設マネジメントを行っていきます。
5つの柱
- 鴨川の資源を活かした公共施設の有効活用
- 地域の状況に応じた公共施設の見直しによる持続可能なまちづくり
- 公共施設跡地の有効活用と学校の多目的活用
- 計画的保全による長寿命化
- 民間活用
鴨川市公共施設等総合管理計画
本編
分割版
第2章 公共施設等を取り巻く現状と課題(PDF:1.7MB)
第4章 公共施設の老朽化状況の把握(PDF:561.7KB)
第5章 公共施設等の維持管理・修繕・更新等に係る中長期的な経費(PDF:798.5KB)
第6章 総合的かつ計画的な管理に関する基本方針(PDF:5.5MB)
概要版
関連リンク
-
経営企画部 企画政策課
〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450
電話:04-7092-1111(代)
直通電話:04-7093-7828(経営企画係、政策推進係、住み続けたいまちづくり係)
メールのお問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。