更新日:2014年11月28日
自然公園
自然公園について
自然公園とは、優れた自然の風景地に区域を画して設けられる公園のことをいい、鴨川市には、1つの国定公園と2つの県立自然公園があります。
- 国定公園 南房総国定公園
- 県立自然公園 県立養老渓谷奥清澄自然公園、県立嶺岡山系自然公園
自然公園内の規制について
市民みんなの財産である自然公園の秩序ある利用のために「自然公園制度」があり、各種規制事項が定められています。
一定規模以上の建築行為その他の工作物の設置、鉱物その他の採取、宅地造成などを自然公園内で行う際は
特別地域内の場合は県の許可
普通地域内の場合は県へ届出
が必要です。
(詳細については千葉県安房土木事務所管理課 電話0470-22-4342 にお問い合わせ下さい。)
首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)
関東ふれあいの道は、関東地方一都六県をぐるりと一周する長距離自然歩道です。総延長は1,799キロメートルで、鴨川市では、勝浦市の行川アイランド駅より続く海と森をつなぐ道から誕生寺、内浦山県民の森、清澄寺、金山ダムまで約30キロメートル計3コースが設定されております。(以下、コース名ごとに列挙しております。)
海と森をつなぐ道
距離
9.4キロメートル
経由地
行川アイランド駅(勝浦市)、誕生寺、内浦山県民の森
アジサイの道
距離
7.9キロメートル
経由地
内浦山県民の森、清澄寺、麻綿原高原
モミ・ツガの道
距離
13.5キロメートル
経由地
清澄寺、元清澄山、金山ダム
(千葉県内の関東ふれあいの道については千葉県環境生活部自然保護課 電話043-223-2107 にお問い合わせ下さい。)
(アジサイの道)
関連リンク
-
建設経済部 都市建設課
〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450
電話:04-7092-1111(代)
直通電話:04-7093-7835(管理係、土木係、都市整備係、維持係)
メールのお問い合わせはこちらから