更新日:2021年4月7日
平成26年4月からの水道水の放射性物質検査結果
鴨川市内を水源とする施設の検査結果
鴨川市水道局 自己水源
水源一覧
東町浄水場 二級河川二タ間川水系 袋倉川(袋倉ダム)
横渚浄水場 二級河川待崎川水系 待崎川
保台浄水場 二級河川待崎川水系 準用河川上待崎川(保台ダム)
奥谷浄水場 二級河川大風沢川水系 大風沢川(奥谷ダム)
採水日 | 浄水場名 | 水道原水(処理前)セシウム134(134Cs) | 水道原水(処理前)セシウム137(137Cs) | 水道水(処理後)セシウム134(134Cs) | 水道水(処理後)セシウム137(137Cs) |
---|---|---|---|---|---|
2015年 3月10日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2015年 3月10日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2015年 3月10日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2015年 3月10日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2015年 2月10日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2015年 2月10日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2015年 2月10日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2015年 2月10日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2015年 1月6日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2015年 1月6日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2015年 1月6日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2015年 1月6日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 12月9日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 12月9日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 12月9日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 12月9日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 11月4日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 11月4日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 11月4日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 11月4日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 10月7日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 10月7日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 10月7日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 10月7日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 9月9日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 9月9日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 9月9日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 9月9日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 8月5日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 8月5日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 8月5日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 8月5日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 7月8日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 7月8日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 7月8日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 7月8日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 6月10日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 6月10日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 6月10日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 6月10日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 5月7日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 5月7日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 5月7日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 5月7日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 4月8日 | 東町 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 4月8日 | 横渚 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 4月8日 | 保台 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
2014年 4月8日 | 奥谷 | 不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
不検出 (1未満) |
(参考)水道水の放射性物質に係る新たな目標値
水道水(処理後) セシウム134(134Cs)、セシウム137(137Cs)の合計が10ベクレル/キログラム以下
- カッコ内は検出限界値。測定値については、有効数字2桁で表示しています。
- 平成24年4月1日から、浄水場の濁度管理の必要性を判断するため取水地点の水道原水についても検査することとなりました。
- 浄水場の水道原水及び水道水から採取し、ゲルマニウム半導体核種分析装置を用いて分析しています。
- 「検出限界値」とは測定において検出できる最小値をいい、同じ機器で測定を行っても、検体ごとに変動します。また、「不検出」とは、検出限界値を下回っていることを示しています。
検査機関
水道原水及び水道水の検査機関
中外テクノス株式会社
平成27年度からの検査体制について
平成24年3月5日付け健水発0305第1号、厚生労働省健康局水道課長より通知された、水道水中の放射性物質に係る管理目標値の設定等についてにより、平成24年4月1日以降の水道水の放射性物質に係る管理目標が示されたところです。
この通知により、鴨川市水道局も水道水中及び水道原水について1ヶ月に1回の放射性物質検査を実施してきたところですが、管理目標設定から2年が経過し、水道原水の濁度が高い時期の水道原水及び水道水の水質検査結果が管理目標値を十分下回ることが確認でき、かつ、十分な検出感度による水質検査によっても3ヶ月を超え水道水又は水道原水から放射性セシウムが検出されておりません。
この条件が整った場合、検査頻度を1ヶ月に1回から3ヶ月に1回に減ずることができることとなっておりますので、鴨川市水道局も平成27年度から検査頻度を3ヶ月に1回とすることといたしました。
また、現在、1ヶ月に1回のペースで行っている放射性物質の検査結果のお知らせについても、減ずる検査頻度に併せて公表することといたしますので、ご理解を頂きますようお願いいたします。
利根川を水源とする水道水の検査結果
南房総広域水道企業団 大多喜浄水場
採水日ごとに放射性物質の検出結果を列挙します。
採水日 | 水道原水(処理前)セシウム134(134Cs) | 水道原水(処理前)セシウム137(137Cs) | 水道水(処理後)セシウム134(134Cs) | 水道水(処理後)セシウム137(137Cs) |
---|---|---|---|---|
2015年 3月10日 |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.8) |
2015年 2月3日 |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.9) |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.9) |
2015年 1月6日 |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.8) |
2014年 12月9日 |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.9) |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.8) |
2014年 11月4日 |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.6) |
不検出 (0.7) |
2014年 10月7日 |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.9) |
不検出 (0.5) |
不検出 (0.8) |
2014年 9月9日 |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.9) |
2014年 8月5日 |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.8) |
2014年 7月8日 |
不検出 (0.6) |
不検出 (0.6) |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.9) |
2014年 6月10日 |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.8) |
2014年 5月13日 |
不検出 (0.6) |
不検出 (1.0) |
不検出 (0.8) |
不検出 (0.8) |
2014年 4月8日 |
不検出 (0.9) |
不検出 (0.6) |
不検出 (0.7) |
不検出 (0.8) |
(参考)水道水の放射性物質に係る新たな目標値
水道水(処理後) セシウム134(134Cs)、セシウム137(137Cs)の合計が10ベクレル/キログラム以下
- カッコ内は検出限界値。測定値については、有効数字2桁で表示しています。
- 南房総広域水道企業団の対応については、以下リンク先の南房総広域水道企業団のホームページをご確認ください。
関連リンク
-
水道局
〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1342-2
電話:04-7093-1000(代)
直通電話:04-7093-7840(業務係)
直通電話:04-7093-7841(工務係、浄水係)
ファクス:04-7093-7857
メールのお問い合わせはこちらから