更新日:2021年3月17日
印鑑登録
印鑑登録
印鑑登録証明書は、不動産の登記や金銭貸借のときに使われる大切なものです。
印鑑登録のできる方
満15歳以上の方で、鴨川市に住民登録をしている方です。
印鑑登録の方法
1.本人が登録する場合必要なもの
(1)登録する印鑑
(2)本人であることを確認できるもの
・マイナンバーカード
・自動車運転免許証
・パスポート
・在留カード・特別永住者証明書・外国人登録証明書(有効期限内のもの)
・その他、官公署発行で写真付きの身分証明書
・保証書(すでに印鑑登録してある人による)
上記の証明書類がない場合は、郵送で送付された照会書の回答書を持って14日以内に登録していただくことになります。
2.代理人が登録する場合必要なもの
(1)登録する印鑑
(2)代理人の印鑑
(3)代理人選任届(本人が書いたもの)
上記の申請をすると、本人宛に照会書を郵送しますので、回答書と登録する印鑑を14日以内にお持ちください。
「印鑑登録証」の交付
登録手続きが完了すると印鑑登録証が交付されます。手数料は350円です。
印鑑登録の廃止
印鑑や登録証を紛失したり、登録印鑑を変更する時には、印鑑登録廃止届を出してください。
1.本人が申請する場合必要なもの
(1)申請者の印鑑
(2)印鑑登録証
2.代理人が申請する場合必要なもの
(1)申請者の印鑑
(2)代理人選任届(本人が書いたもの)
(3)印鑑登録証
印鑑登録証の再交付
登録証の再交付については、新規登録と同じ手続きが必要です。
印鑑登録証明の交付申請
1.本人が申請する場合必要なもの
印鑑登録証
2.代理人が申請する場合必要なもの
(1)印鑑登録証
(2)申請者の印鑑
証明の交付手数料は、1通350円です。
印鑑登録できない印鑑
(1)ゴム印など変形しやすいもの
(2)印影の大きさが、1辺の長さ8ミリメートル以下のもの、および25ミリメートル以上のもの
(3)市販のプレス印など登録用として適当でないもの
(4)印影が不鮮明なものや、文字が判読できないもの
(5)住民登録されている氏名以外を表しているもの
ダウンロード
-
総務部 市民生活課
〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450
電話:04-7092-1111(代)
直通電話:04-7093-7831(市民係)
メールのお問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。