更新日:2021年2月25日
森林の土地を相続等した際には届出を
相続等によって森林の土地を取得した場合には届出が必要となります
森林法の改正により、平成24年4月1日以降に相続等で土地を取得した場合には、取得した土地のある市町村長へ届出が必要となります。
届出をしなかったり、虚偽の届出をした者は、10万円以下の過料を科せられる場合がありますので、必ず届出をお願いします。
- 届出が必要なのは、個人か法人かによらず、相続、売買契約、贈与、法人合併等により、森林の土地を新たに取得した場合です。
- 届出は、所有者となった日から90日以内にお願いします。なお、相続の場合、財産分割がされていない場合でも、相続開始の日から90日以内に法定相続人の共有物として届出をする必要があります。
- 届出用紙は下記ダウンロードまたは、市役所農林水産課に備えてあります。
ダウンロード
森林の土地の所有者届出制度リーフレット(PDF:769.2KB)
関連リンク
-
建設経済部 農林水産課
〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450
電話:04-7092-1111(代)
直通電話:04-7093-7834(農林振興係、水産振興係、農林土木係、基盤整備推進係)
メールのお問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。