ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画総務部 > 総務課 > 鴨川市職員を目指す女性の皆さんへ

本文

鴨川市職員を目指す女性の皆さんへ

ページID:0001142 更新日:2021年6月2日更新 印刷ページ表示

鴨川市職員として働いてみませんか

 鴨川市は、女性にとって働きやすい職場です。様々な分野で多くの女性職員が活躍しています。ぜひ、市職員を目指し、挑戦してみてください。

鴨川市は女性職員が活躍できる職場です

  • 仕事と家庭を両立するための制度が整っており、女性にとって働きやすい環境です。
  • 仕事の内容、給与等で男女格差はありません。
  • 育児休業等から職場へ復帰する際には、職場全体でサポートしますので、多くの女性職員が活躍しています。

仕事と育児、家庭との両立が可能です

  • 女性職員が妊娠、出産した場合は、産前・産後休暇、育児休業などを取得できます。
  • 育児休業が比較的長期にわたった場合であっても、不安なく職場に復帰が出来るように、きめ細やかなフォローを行います。
  • 職場復帰後も勤務時間の一部を休んだり、通常より短い勤務時間を選択できるので、子育てのための時間に余裕を持たせることができます。
  • 仕事と子育てを両立できるような環境作りが行われており、子育てをしている職員を職場全体でバックアップしていきます。

子育て支援制度の紹介

制度 給与の有無 男性 女性 内容

出生サポート休暇

(不妊治療のための休暇)

有給 職員が不妊治療に係る通院等のため勤務しないことが相当であると認められる場合、一の年度において5日(当該通院等が体外受精その他の市長が定める不妊治療に係るものである場合にあっては、10日)を超えない範囲で休暇を取得できます。
産前産後休暇 有給   産前8週(多胎妊娠の場合は14週)前から勤務しないことができ、産後8週間を経過する日まで休暇を取得できます。
配偶者出産休暇 有給   配偶者の出産に伴い、出産後2週間以内に入退院の付添い等のため2日を超えない範囲で休暇を取得できます。
育児参加のための休暇 有給   配偶者の出産に伴い、産前8週(多胎妊娠の場合は14週)前から産後8週間以内に当該出産に係る子または小学校就学の始期に達するまでの子(妻の子を含む。)を養育する職員が、これらの子の養育のため5日を超えない範囲で休暇を取得できます。
育児休業 無給

子が3歳に達するまで休業することができます。

※子が1歳に達するまでは共済組合から育児休業手当金が支給されます。

育児部分休業 減額 小学校就学前の子を養育する場合、勤務時間の始めまたは終わりに、1日の勤務時間のうち2時間を限度として休暇を取得できます。
育児時間 有給 3歳未満の子を養育する場合、1日2回とし、1日を通じて90分を限度として休暇を取得できます。
育児短時間勤務 減額 子が小学校就学の始期に達するまで、1週間の勤務日数や1日の勤務時間を短縮できます。
子の看護休暇 有給 小学校就学前の子を養育する必要がある場合、一の年度において5日を超えない範囲で休暇を取得できます。

鴨川市における女性の職業生活における活躍の推進について

 鴨川市では、「鴨川市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画」を策定し、女性の個性と能力が十分に発揮できる整備に向けて取り組んでいます。 

 以下のリンク先のページでは、上記行動計画を掲載しており、また、女性の職業選択に資する情報も公表していますので、ぜひご覧ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?