○鴨川市税に関する文書の様式を定める規則
平成17年2月11日
規則第48号
(趣旨)
第1条 この規則は、鴨川市税条例(平成17年鴨川市条例第48号。以下「市税条例」という。)施行のため必要な文書の様式を定めるものとする。
附則
(施行期日)
1 この規則は、平成17年2月11日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際、現に存する合併前の鴨川市税等に関する文書の様式を定める規則(昭和51年鴨川市規則第5号)又は天津小湊町税に関する文書の様式を定める規則(昭和51年天津小湊町規則第11号)に規定する様式による用紙は、当分の間、所用の調整をして使用することができる。
附則(平成19年3月30日規則第2号)
1 この規則は、平成19年4月1日から施行する。
2 地方自治法の一部を改正する法律(平成18年法律第53号)附則第3条第1項の規定により本市の収入役がなお従前の例により在職する場合においては、第1条の規定による改正後の鴨川市会計管理者補助組織設置規則第1条の規定は適用せず、第1条の規定による改正前の鴨川市収入役補助組織設置規則第1条及び第5条、第2条の規定による改正前の鴨川市災害対策本部規則第5条、第6条の規定による改正前の鴨川市職員等の旅費に関する規則別記第2号様式、第7条の規定による改正前の鴨川市税に関する文書の様式を定める規則別記第24号様式、第26号様式、第40号様式、第47号様式及び第49号様式、第8条の規定による改正前の鴨川市証紙条例施行規則第4条、第5条及び第6条並びに別記第1号様式から第4号様式まで、第6号様式及び第7号様式、第9条の規定による改正前の鴨川市一般廃棄物の処理手数料のうち指定袋による収集に係る手数料の納付及び収入証紙の取扱い等に関する規則第12条、第17条、第18条及び第19条並びに別記第6号様式、第6号様式の2、第7号様式、第9号様式から第11号様式まで及び第13号様式、第12条の規定による改正前の鴨川市国民健康保険税条例施行規則別記第2号様式及び第4号様式、第13条の規定による改正前の鴨川市介護保険条例施行規則別記第50号様式及び第52号様式、第14条の規定による改正前の鴨川市廃棄物の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例施行規則別記第11号様式並びに第15条の規定による改正前の鴨川市市営住宅の設置及び管理に関する条例施行規則別記第18号様式は、なおその効力を有する。この場合において、第1条の規定による改正前の鴨川市収入役補助組織設置規則第1条中「地方自治法(昭和22年法律第67号)第171条第6項」とあるのは「地方自治法の一部を改正する法律(平成18年法律第53号)附則第3条第2項の規定によりなおその効力を有することとされる同法による改正前の地方自治法(昭和22年法律第67号)第171条第6項」と、第6条の規定による改正前の鴨川市職員等の旅費に関する規則別記第2号様式中「補職名」とあるのは「職名」とする。
附則(平成19年3月30日規則第3号)
この規則は、平成19年4月1日から施行する。
附則(平成27年3月18日規則第3号)
この規則は、平成27年4月1日から施行する。
附則(平成28年3月31日規則第22号)
この規則は、平成28年4月1日から施行する。
附則(平成28年3月31日規則第27号)
(施行期日)
1 この規則は、平成28年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 行政庁の処分その他の行為又は不作為についての不服申立てに関する手続であってこの規則の施行前にされた行政庁の処分その他の行為又はこの規則の施行前にされた申請に係る行政庁の不作為に係るものについては、なお従前の例による。
附則(平成30年3月30日規則第33号)
この規則は、平成30年4月1日から施行する。
附則(令和3年3月31日規則第17号)
(施行期日)
1 この規則は、令和3年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際現に存する改正前の鴨川市税に関する文書の様式を定める規則別記第1号様式の規定による徴税吏員証、別記第2号様式の規定による市税犯則事件調査吏員証、別記第3号様式の規定による固定資産評価員証及び別記第4号様式の規定による固定資産評価補助員証は、それぞれ改正後の鴨川市税に関する文書の様式を定める規則別記第1号様式の規定による徴税吏員証、別記第2号様式の規定による市税犯則事件調査吏員証、別記第3号様式の規定による固定資産評価員証及び別記第4号様式の規定による固定資産評価補助員証とみなす。
附則(令和3年10月12日規則第35号)
(施行期日)
1 この規則は、公布の日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際現に存するこの規則による改正前の様式による用紙は、当分の間、所要の調整をして使用することができる。
附則(令和5年3月31日規則第16号)抄
(施行期日)
1 この規則は、令和5年4月1日から施行する。
附則(令和5年7月11日規則第23号)
(施行期日)
1 この規則は、公布の日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際現に存するこの規則による改正前の様式による用紙は、当分の間、所要の調整をして使用することができる。
附則(令和6年5月10日規則第23号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(令和6年12月2日規則第32号)
この規則は、公布の日から施行する。
別表(第2条関係)
様式番号 | 様式名 |
1 | 徴税吏員証 |
2 | 市税犯則事件調査吏員証 |
3 | 固定資産評価員証 |
4 | 固定資産評価補助員証 |
5 | 相続人代表者指定届出書 |
6 | 相続人代表者変更届出書 |
7 | 徴収猶予申請書 |
8 | 徴収猶予期間延長申請書 |
9 | 財産目録 |
10 | 収支の明細書 |
11 | 財産収支状況書 |
12 | 徴収猶予(期間延長)許可通知書 |
13 | 徴収猶予(期間延長)不許可通知書 |
14 | 徴収猶予取消通知書 |
15 | 徴収猶予納付等計画変更申請書 |
16 | 徴収猶予納付等計画変更通知書 |
17 | 徴収猶予納付等計画変更申請の却下通知書 |
18 | 換価の猶予申請書 |
19 | 換価の猶予期間延長申請書 |
20 | 換価の猶予(期間延長)許可通知書 |
21 | 換価の猶予(期間延長)不許可通知書 |
22 | 換価の猶予取消通知書 |
23 | 換価の猶予納付等計画変更申請書 |
24 | 換価の猶予納付等計画変更通知書 |
25 | 換価の猶予納付等計画変更申請の却下通知書 |
26 | 過誤納金還付請求書兼領収書 |
27 | 過誤納金還付請求書 |
28 | 過誤納金還付通知書 |
29 | 公示送達書 |
30 | 証明交付・閲覧申請書 |
31 | 納税証明書 |
32 | 軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用) |
33 | 軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)(口座振替用) |
34 | 納税管理人等(設定・変更・取消)申告書 |
35 | 納税管理人等(設定・変更・取消)承認申請書 |
36 | 市民税・県民税申告書 |
37 | 市民税・県民税・森林環境税納税通知書 |
38 | 市民税・県民税・森林環境税納税通知書(口座振替用) |
39 | 市民税・県民税・森林環境税納税通知書(税額変更) |
40 | 督促状 |
41 | 納税通知書(再発行用) |
42 | 特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書 |
43 | 市民税・県民税・森林環境税特別徴収税額の納期の特例に関する申請書 |
44 | 市民税・県民税・森林環境税特別徴収税額の納期の特例承認通知書 |
45 | 市民税・県民税・森林環境税特別徴収税額の納期の特例承認取消通知書 |
46 | 市民税・県民税・森林環境税特別徴収税額の納期の特例申請却下通知書 |
47 | 市民税・県民税・森林環境税特別徴収税額の納期の特例要件欠格届出書 |
48 | 市民税・県民税・森林環境税減免申請書 |
49 | 市民税・県民税・森林環境税減免決定通知書 |
50 | 所得証明書 |
51 | 所得証明書(児童手当用) |
52 | 市民税・県民税決定証明書 |
53 | 市民税・県民税非課税証明書 |
54 | 所在証明書 |
55 | 法人届出書 |
56 | 法人市民税更正通知書 |
57 | 法人市民税減免申請書 |
58 | 法人市民税減免決定通知書 |
59 | 固定資産税納税通知書 |
60 | 固定資産税納税通知書(口座振替用) |
61 | 固定資産税納税通知書(税額変更) |
62 | 固定資産税課税明細書 |
63 | 固定資産税減免申請書 |
64 | 固定資産税減免決定通知書 |
65 | 資産証明書 |
66 | 固定資産公課証明書 |
67 | 固定資産公課証明書(民事執行法用) |
68 | 固定資産評価証明書 |
69 | 住宅用家屋証明申請書 |
70 | 住宅用家屋証明書 |
71 | 事業用資産専用租税公課 |
72 | 固定資産税減額申告書 |
73 | 住宅用地申告書 |
74 | 固定資産税非課税申告書 |
75 | 固定資産税非課税決定通知書 |
76 | 未登記家屋固定資産税課税台帳登録届出書 |
77 | 未登記家屋名義変更届出書 |
78 | 家屋滅失届出書 |
79 | 共有財産等の固定資産税納税通知書の送付先変更届出書 |
80 | 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書 |
81 | 軽自動車税(種別割)納税通知書兼領収証書 |
82 | 軽自動車税(種別割)納税通知書(口座振替用) |
83 | 原動機付自転車・小型特殊自動車標識 |
83の2 | 特定小型原動機付自転車標識 |
84 | 原動機付自転車標識(図面入り) |
85 | 原動機付自転車及び小型特殊自動車標識交付証明書 |
86 | 軽自動車税(種別割)減免申請書 |
87 | 軽自動車税(種別割)減免決定通知書 |
88 | 軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書 |
89 | 入湯税納入申告書 |
90 | 鉱泉浴場経営申告書 |