ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災情報サイト > 地域の助け合いで生き延びる「共助」 > 取り組み > 普通救命講習会を実施しました!

本文

普通救命講習会を実施しました!

ページID:0031872 更新日:2024年10月28日更新 印刷ページ表示

 鴨川市消防団(海老谷厚団長)は、令和6年10月27日に鴨川消防署の署員を講師として招き、鴨川市文化体育館会議室で普通救命講習会を実施し、消防団員が心肺蘇生やAEDの使い方、けがの手当などの、応急救命について学びました。
 この講習は、大切な人や家族の命を守る知識とスキル習得を目的として行ったものです。

 講習の最後に、海老谷団長からは「万が一、今回の経験を活かすような現場に遭遇しても焦らずに、学んだことを活かして落ち着いて対応してほしい。」と挨拶がありました。

 安房郡市消防本部HP<外部リンク>

消防署員による実演

心肺蘇生実技の様子

救助者搬送実技の様子
▲講習中の様子                

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

自分と家族で生き残る「自助」
地域の助け合いで生き延びる「共助」
国や地方公共団体などが取り組む「公助」
被災してしまったら