ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症 > 5歳から11歳の方のコロナワクチン接種のお知らせ

本文

5歳から11歳の方のコロナワクチン接種のお知らせ

ページID:0013027 更新日:2024年1月15日更新 印刷ページ表示

 このページは、5歳から11歳の方に向けた新型コロナワクチン接種案内ページです。その他の年齢の方は、以下の掲載ページをご覧ください。
 掲載している情報は更新日時点での情報であり、国・県の動向等により変更される場合があります。

新型コロナワクチン接種 予約受付の掲載ページ
対象者 掲載ページ
生後6か月から4歳 生後6か月から4歳の方の新型コロナワクチン接種
12歳以上の初回接種(1・2回目接種) 新型コロナワクチン接種の予約方法(1・2回目接種)
12歳以上の追加接種(3回目以降) 令和5年秋開始接種の予約方法

令和5年度の接種について

 国において、特例臨時接種の延長が決定し、令和5年度(令和6年3月31日まで)の間も新型コロナウイルスワクチン接種が自己負担なしで受けられることとなりました。

初回(1・2回目)接種

 1回目を接種してから3週間以上の間隔をあけ、2回目の接種を受けることができます。

  • 接種対象者:1回目または2回目の接種を完了していない5歳~11歳の方
  • 接種期間:令和6年3月31日まで
  • 接種費用:無料
  • 使用ワクチン:ファイザー社製のオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

 ワクチンの説明書(初回接種) [PDFファイル/716KB]

追加接種(3回目以降)

 令和5年9月20日から「令和5年秋開始接種」を実施します。「令和5年秋開始接種」にて、3回目以降の追加接種が可能です。
 前回の接種から3か月以上の間隔をあけ、接種を受けることができます。

  • 接種対象者:初回接種が完了し、前回の接種から3か月以上経過した5歳~11歳の方
  • 接種期間:令和5年9月20日から令和6年3月31日まで
  • 接種回数:期間中に1人1回
  • 接種費用:無料
  • 使用ワクチン:ファイザー社製のオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

 ワクチンの説明書(追加接種) [PDFファイル/706KB]

接種券について

 新型コロナワクチンの初回接種を完了した方で、接種券がお手元にない方のうち、前回の接種から3か月以上経過した方へ順次接種券を送付します。
 なお、以前に送付した未使用の接種券がお手元にある方は、お手元の接種券を使用して接種券を使用して接種を受けることができますので、接種券等は送付しません。

 接種券が届かない場合は、健康推進課新型コロナ対策室へご連絡ください。

 接種券等を紛失された方は、「 新型コロナワクチン接種券を紛失・破損された方へ 」をご覧ください。

接種の予約方法

 『新型コロナワクチン接種の予診票(接種券一体型予診票)』をお手元にご用意いただき、接種を希望する医療機関の予約をお取りください。

 なお、鴨川市にお住まいの方でも安房郡市の接種会場での接種が可能です。

 ※必ず前回の接種から3か月以上経過後の日付で予約をお取りください。

鴨川市の接種会場

鴨川市の接種会場
医療機関名 接種日程 予約期間および予約方法
市立国保病院
宮山233

初回(1・2回目)接種 

初回接種については、個別に接種の予約を承ります。
接種を希望される方は、以下の電話番号までご連絡ください。
国保病院電話番号 04-7097-1224
(午前9時~午後3時 土日祝日を除く)

追加接種(3回目以降)

【接種日】

  • 令和6年1月29日(月曜日)
  • 令和6年2月26日(月曜日)
    ・・・以降、月1回の接種を予定しています。

【接種時間】

午後3時30分から午後3時45分まで ※
※15分毎に予約枠を設けますが、予約状況に応じて順次、予約枠を開放していきます。

【予約期間】
接種日の3日前の正午まで

【予約方法】
・電話 (午前8時30分~午後5時 土日祝日を含む)
予約専用番号 070-4485-9400
または
・インターネット(24時間受付)
https://kamogawakokuho-hp.com/<外部リンク>
(鴨川市立国保病院トップページ)

安房郡市の接種会場

 各医療機関の接種日等は、ホームページまたはお電話で確認ください。

安房郡市の接種会場
医療機関名 予約方法
安房地域医療センター
館山市山本1155

・電話 (午前9時~午後4時 平日のみ)
【予約専用】 080-9534-7681 090-5536-4678 090-5537-6338

または

・インターネット(24時間受付)
https://jump.mrso.jp/h3610920/<外部リンク>

勝山クリニック
安房郡鋸南町勝山319

・電話・窓口
0470-55-2138(診療時間内)

接種時の持ち物

接種時の持ち物
必要なもの 詳細

予防接種済証
(新型コロナウイルスワクチン接種のご案内)

宛名台紙と一体となっている用紙です。

これまで受けた接種の記録が印字されていますが、「***」と記載されている方は、そのときの接種記録が分かるものも併せてお持ちください。

新型コロナワクチン接種の予診票
(接種券一体型予診票)

印字されている部分の情報に間違いがないかご確認し、事前に記入をすませてからお持ちください。(消せるボールペン、鉛筆は使用不可)

母子健康手帳

接種記録を記入しますので、必ずお持ちください。
本人確認書類

マイナンバーカード、健康保険証などをお持ちください。

委任状(予診票裏面) 保護者(父母、施設長)以外の代理人が付添う場合は、委任状を記入してください。

お薬手帳や検査データなど身体の状態がわかるもの

服用している薬の種類や身体の状態を確認しますので、可能な限りお持ちください。

◎接種当日は、事前に検温をしてからお越しください。なお、37.5℃以上の発熱がある方は、接種できません。

接種の注意点【必ずお読みください】

◎お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち会いが必要です。
 ワクチン接種を受ける際には、感染症予防の効果とリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種を判断いただきますようお願いいたします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。

◎他のワクチンとの接種間隔は、前後2週間以上あけてください。
 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。新型コロナワクチンと他の予防接種との接種間隔などについては、かかりつけ医などにご相談ください。

◎接種後の症状については、相談窓口へご相談ください。
 
接種後は、体内で新型コロナウイルスに対する免疫ができる過程で様々な症状が現れることがあります。大部分は12歳以上のワクチン接種後と同様に、数日後に回復していくとされていますが、保護者の方がよく観察してください。

 接種を受けた後の症状については、千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口にご相談ください。 
千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口 03-6412-9326 (24時間対応 土日祝日含む)

接種を受けた後に副反応が起きた場合の予防接種健康被害救済制度

 一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。
 救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金の給付)が受けられます。
 新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じたときは、予防接種法に基づく救済を受けることができます。

 なお、現在の救済制度の内容については、「厚生労働省 予防接種健康被害救済制度<外部リンク>」をご覧ください。

最新情報は、ホームページ等でお知らせいたします

 今後のワクチン接種の日程等は、市のホームページまたは、鴨川市安全・安心メールでお知らせいたしますので、必ず登録をお願いいたします。また、LINEで鴨川市の公式アカウントを登録していただくとホームページの更新内容をお知らせする機能もありますので、ご活用ください。

鴨川市公式LINEの友達追加はこちら

鴨川市安全・安心メール配信登録のご案内はこちら

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)