ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 小中学校 > 天津小湊小 学校の様子9

本文

天津小湊小 学校の様子9

ページID:0033576 更新日:2025年2月7日更新 印刷ページ表示

学校の活動を紹介します

「子ども達は家にいる時、大人がいなくても、自力で避難場所まで行くことができるのか。」

 

「津波の避難場所について、家族で相談したことはあるけれど、実際にそこに行ったことはあるのか。」

 

こういった疑問をきっかけとして、1月20日に行われた鴨川市津波避難訓練に合わせ、天津小湊小学校、安房東中学校、天津小湊認定こども園合同で、「子ども達が在宅時に地震があった場合の避難訓練」を実施しました。

 

天津小湊小屋上

 

園児も避難

当日は、こども園園児、小学生、中学生、保護者の方々、地域の皆さんが一緒になって、巨大地震後の津波から身を守るために、家の近くの高台に避難をしました。

 

目安は、「10分以内に10m以上の高台に避難する」です。

 

 

 

海福寺

 

わんぱくはうす

 

さとうみ避難タワー

 

訓練が終わると、安房東中学校の中学生のリーダーが、避難の仕方について振り返りの反省をしました。

リーダーの言動がとても立派で、小学生にとってのすばらしいお手本を示してくれました。

 

リーダー

突然襲われる自然災害に対して、状況に応じて判断しながら行動することは、大人でさえとても難しいことだと思います。

ですが、今回のように、避難する方法をいくつか想定しておけば、かけがえのない命を守ることにつながるはずです。

 

 

 

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

小中一貫教育について
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)
入学・転校・就学援助
学校給食センター