ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災情報サイト > 地域の助け合いで生き延びる「共助」 > 取り組み > 鴨川市消防団 幹部・新入団員訓練を実施しました

本文

鴨川市消防団 幹部・新入団員訓練を実施しました

ページID:0028746 更新日:2024年5月23日更新 印刷ページ表示

 鴨川市消防団(海老谷厚団長)の幹部・新入団員訓練が5月19日、鴨川市文化体育館および陸上競技場駐車場であり、鴨川消防署員の方が教官となり、107人の幹部団員および新入団員が訓練等に取り組みました。

 幹部訓練に参加した団員70名は、災害現場での安全管理に係る知識を習得し、事故防止を図るため、安全講習を受講し、その後に消防団幹部としての指導的立場を自覚するとともに、消防団の運営に必要な規律を習得するため、規律訓練に取り組みました。

 また、新入団員訓練には37名の団員が参加し、指導教官の方から礼式、ホース延長等について指導を受けました。

幹部訓練の様子

▲幹部訓練の様子

新入団員訓練の様子
▲新入団員訓練の様子                

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

自分と家族で生き残る「自助」
地域の助け合いで生き延びる「共助」
国や地方公共団体などが取り組む「公助」
被災してしまったら