ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災情報サイト > 地域の助け合いで生き延びる「共助」 > 取り組み > 鴨川市地域防災フォーラム~災害から地域を考える~を開催しました

本文

鴨川市地域防災フォーラム~災害から地域を考える~を開催しました

ページID:0034123 更新日:2025年3月14日更新 印刷ページ表示

 令和7年2月23日(日曜日)に亀田医療大学を会場として鴨川市社会福祉協議会と鴨川市の共催で鴨川市地域防災フォーラムを開催しました。

 このフォーラムは地域住民を対象に災害から地域を考えるをテーマにした、地震災害の備え、防災意識を高めることを目的としたものです。

 会場では地震に関する講演会とブースの出展があり、約200名の来場がありました。

 

千葉科学大学 危機管理学部 藤本教授による講演

千葉科学大学 危機管理学部 藤本教授による講演

 

石川県珠洲市社会福祉協議会 神徳様による講演

石川県珠洲市社会福祉協議会 神徳氏による講演

 

災害救援レスキューアシスト 川島さん

NPO法人災害救援レスキューアシスト 川島氏による講演

 

建築士

建築士による無料相談のブース出展

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

自分と家族で生き残る「自助」
地域の助け合いで生き延びる「共助」
国や地方公共団体などが取り組む「公助」
被災してしまったら