本文
鴨川で気軽にフィッシング体験《ふるさと鴨川通信》

かもくらセミナーの翌日の12月12日(日曜日)。
我々は日頃とは勝手の違う海の上でのイベントに参加して参りました。
鍬から釣り竿へ道具も変わりいざ!出港!
今回は2時間の体験コースという事もあり比較的に近場での釣り体験となりました。
お子様も参加可能なので、ファミリーにもお勧めですね。
船長の合図と共に釣り体験の始まりです。
先ずはアジやサバを狙ってのフィッシング。
参加者全員、順調に釣り上げていきました。
幸先の良いスタートとなりました。
畑で言う所の収穫作業と言った所でしょうか?
野菜とはまた違った嬉しさがヤツガレ(僕)に芽生える瞬間であります。
鴨川の良さを感じられます。
さあ、いよいよ後半戦は大物狙いのフィッシングへ。
前半戦で釣り上げた魚を泳がせての釣りになります。
ここからは少し根気が必要になってきます。
う~む…なかなか当たりが来ない。
流石に大物は簡単には行かないですね。
結局、大物は誰も釣り上げる事は出来ずに体験会は終了。
今回、お世話になりましたのは第三新生合同丸。
本多船長とスタッフの皆様には本当に感謝であります。
皆、大満足の体験会となりました。
早速、夕食での料理画像が送られて参りました。
我が家も唐揚げにして美味しくいただきました。
鴨川の自然の幸!最高!
(葉山慎治@shinji_hym)