本文
去年のリベンジ! 赤シソジュース作り 《ふるさと鴨川通信》
【鴨川暮らしセミナー(かもくら)vol.4】を令和6年7月20日(土曜日)に開催いたしました。
“かもくら”は、田舎暮らしを楽しくするスキルが学べて、地域の方や先輩移住者とも交流ができるイベント。野菜づくりに始まり、四季折々の体験型講座なども盛り込みながら、毎月1回、開催しています。
令和6年度 第4回目のかもくらセミナー参加者は20名(初参加4名)
今回の講師は刈込先生です。
今日は朝から暑く、熱中症警戒アラート発令中です。
熱中症対策でパラソルとテントをたて休憩をとりながら作業をしていただきます。
いつも通りに座学からスタート。
刈込先生から本日の畑作業のポイントを教えていただき,
今日作業する作物の知識を得たら、農園での実習作業に移ります。
2班に分かれて収穫からのスタートです。
まずは甘長トウガラシとナスの収穫、甘長トウガラシはたくさん取れました。
刈込講師からナスの良い花と、生育不良の花の見分け方を教えていただきました。
次第には無かったエダマメの収穫。ちょっと早いけど良い出来だと思っていたのに、カメムシに吸われていると刈込講師…
サヤの中を見てみると確かにエダマメが茶色くなっていました。
収穫は続きます。オクラ、午後のスキルアップチャレンジに使う赤シソの収穫です。
次に晩生エダマメの播種、足跡に2粒ずつ落し足で土をかけて行きます。刈込講師から、カラスは畑を歩いて豆を食べるとのことで、カラス対策はマルチシート(黒)を切りテグスに縛りつけました。防鳥対策はバッチリです!
午前最後の作業はサトイモ土寄せです。
クワ作業は、見た目以上に重労働なので、一畝を数人で交代しながら短時間で終わらせ、最後に乾燥対策でワラを敷き詰め午前の部は終了となりました。
皆さん暑い中の作業、本当にお疲れ様でした。
本日の新鮮野菜のお土産はこちらです。
午後からのスキルアップチャレンジは、赤シソジュース作り!
本当は去年の予定でしたが、赤シソの生育が悪く行うことができませんでした。今年は作ることができたので一安心。
2班に分かれて、赤シソを枝から取り水洗いして、水と一緒に煮立たせ、ザルでこします。
酢を加えると鮮やかな紫色に変化します。青シソを入れると風味が良いとの情報をいただいたので、飲み比べをすることにしました。
冷めたら、お待ちかねの試飲タイムです!
青シソ入りの赤シソジュース、数枚しか入れてないのですが、とても美味しく、どちらかと言うと青シソ入りの方が好きという声が多かったようです。
赤シソジュース作りは、美味しく楽しく終わることができました。
皆さんご参加ありがとうございました。
最後に参加者の声をご紹介します(※抜粋)。
・「ご当地クイズ」が分からないものの面白い!飲んだり食べたりの企画もうれしい!
美味しい!ありがとうございます!!
・しばらく通って、少しずつ情報に触れていけたらと思います!!ありがとうございました!
・初参加ですが、とっても楽しかったです。ありがとうございました。
・芋のわき芽を取ると、大きな芋が育つこと。
・赤シソジュース、作ってみようと思います。
次回セミナーは8月17日(土曜日)に開催予定です。
夏野菜の収穫、防災対策出前講座などを予定しております。
詳細はHPやFB、公式LINEにて随時告知しております。ご興味のある方はご覧ください。
T・N