ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 かもがわ住んでよかったかも。(移住・定住サイト) > まずは体験 > かもくらスペシャル企画 > 令和7年度 かもくらスペシャル 第4弾 「野外炊事&シーカヤック体験」 《ふるさと鴨川通信》

本文

令和7年度 かもくらスペシャル 第4弾 「野外炊事&シーカヤック体験」 《ふるさと鴨川通信》

ページID:0038309 更新日:2025年10月14日更新 印刷ページ表示

 

1

 

今回の鴨川暮らしセミナー(通称:かもくら※)のスペシャル企画第4弾は、移住後の海辺ライフを体感するべく『シーカヤック&野外炊事体験』を開催致しました。

 

※通常のかもくらセミナーは畑での野菜づくりと、四季折々の体験型講座なども盛り込みながら、毎月1回、開催しています。田舎暮らしを楽しくするスキルが学べて、地域の方や先輩移住者とも交流ができるイベントです。

 

 

 

2

 

今回の会場は「鴨川青少年自然の家」にて開催致し、数日前からお天気も心配される中、8名の方がご参加くださいました。

朝9時半に受付を済ませ、早速野外炊事場へ!

今回はカレーライス(豚肉Ver、鹿肉Ver)、焼きそばを作ります。

 

 

3

 

各々分担を決め、調理に取り掛かります。

薪割り!!

 

 

4

 

 

 

5

 

下ごしらえ!!(かもくら畑で育てて収穫した野菜を食材に。この葉っぱはクウシンサイです。)

 

 

6

 

飯盒炊飯!!

 

8

 

焼きそば!!

 

 

9

 

カレー!! カレーは鹿肉を使ったジビエカレーも作りました。

 

皆さん素晴らしい手際の良さで、さくさく作業を進めていきます。

そしてついに完成!!

 

 

11

 

天気もどうやらもちそうなので、外で頂くことに。

 

22

 

一仕事終えられた皆さん。いい顔してます。

皆さんで協力して、大変美味しいカレーと焼きそばができました。

午後のシーカヤックに向けて皆さんモリモリ食べられていました。

 

 

さあ、午後のメイン「シーカヤック」です!!

 

 

 

33

 

皆さんライフジャッケットを着用し、インストラクターの方の説明を真剣に聞きます。

 

 

 

55

 

いざ出航!!

この日はあいにくの天気で外海は荒れていましたが、今回の体験は漁港の防波堤内で行ったため、波も無くナイスコンディション!!

参加者の中でペアを作り、各々のペースでカヤックを操っていました。

 

 

 

77

 

 

 

88

 

 

 

99

 

 

皆さん最初は戸惑っておられましたが、あっという間に操船にも慣れ、満面の笑顔に(^^♪

 

調子も上がって、「さらにペースアップ!」というところで、無念の雨・・・。

一旦中断となりました。

 

その後も天候回復の兆しは見られず、これにて終了となってしまいました・・・。

 

 

99

 

 

最後に記念写真📷

実際乗船していた時間は20分程度になってしまい残念でしたが、皆さん満足度が高かったようでいい笑顔を頂きました(^^)

 

今回のイベントを通じて、皆さん移住後の楽しみ方にアウトドア的な選択肢が増えたのではないでしょうか。

雨天で短縮とはなってしまいましたが、皆さん有意義に過ごされたようでした。

 

最後に参加者皆さんの声をご紹介します。(一部抜粋)

・野外炊事は久しぶりですし、みんなでわいわい話もできて楽しい時間でした。

・シーカヤックは天気が心配でしたが、乗ることができて良かったです。

・シーカヤックは少し不安定でしたが、とても楽しかった。野外炊事も、お米もおいしく炊けて、鹿肉カレーもおいしかった。

・食事作りで色々な方と交流出来て楽しかったです。又、農園で作った野菜も頂けておいしかったです。

 

 

次回、通常のかもくらセミナー(第7回)は10月18日(土曜日)に開催予定です。

内容は、サツマイモの収穫などを行う予定です。

HPや公式LINEでも詳細を告知予定です。是非ご覧ください。

(photo&text   S野崎)

 

 

 


coming soonもうすぐ開催