本文
西条地区で「お正月子ども大会」を開催
地域連携団体で協力(PTA・青少年相談員・社会福祉協議会・菜の花グループなど)
西条地区子ども会育成連絡協議会(小原好一会長)と鴨川市土曜スクール「西条土曜スクール(庄司利男代表)」が2月22日(土曜日)に「お正月子ども大会」を合同開催しました。
大会には児童70人が参加。地域連携団体(PTA・青少年相談員・社会福祉協議会・菜の花グループ)など約40人の指導のもと、餅つき体験や豚汁づくりを行いました。
開会行事では小原会長から開会のあいさつがあり、協力してくれる団体への感謝のことばがありました。
児童たちは、グラウンドで「餅つき」、「竹馬」、「缶ぽっくり」、「凧揚げ」など、体育館では、「羽根つき」、「駒」、「おはじき」、「お手玉」など地域の方々に教りながら楽しんでいました。
最後にお餅を豚汁を参加者全員で食べて、大会は終了しました。
参加した児童たちは、「餅つきを初めて体験した。」、「お餅が海苔ときなことあんこ全種類おいしかった。」、「豚汁8杯おかわりした。」「すごく楽しかったです。地域の人ありがとう。」などと笑顔で話していました。
また、参加したボランティアの方からは「子どもたちの楽しそうな笑顔を見ることができて良かったです。お餅も豚汁もおいしそうに食べていてその姿を見ることができたのも嬉しかったです。」と語っていました。
開会行事
お餅つき体験
昔の遊び
菜の花グループによるお餅づくり
子どもたちも準備をお手伝い
みんなで豚汁いただきます
協力団体の皆様