本文
快適な日常生活を送るには「健康」が第一です。近年、都市化や生活の利便化により、日常生活の中から体を動かす機会や場が減少するとともに、社会の複雑・高度化、少子高齢化社会の到来等、社会環境の変化の激しい時代を迎えております。
子どもたちの生活も、豊かな経験を通してたくましく「生きる力」を育むことを目的に、学校週5日制の中で、家庭や地域社会の教育力の充実が、一層、求められています。
また、地域スポーツの様子は、小学生はスポーツ少年団、中学生は学校の部活動、社会人は職場や地域のサークルやチームという形で、それぞれが別々に活動しており、種目やチームが違えばお互いがどのような活動を行っているのかよく分からない現状です。
このような中で、種目やチーム、年代の枠を超えた一つのクラブとして、子どもから高齢者まで誰でも気軽にいつでも参加できる、コミュニティ型の「鴨川オーシャンスポーツクラブ」が平成15年度から設立されています。
クラブは会員の健康・健康づくりをはじめ、地域の連帯、世代間交流など、地域社会の活性化を図っていくことやスポーツ文化の確立をめざしています。
(バドミントン)
※今後感染状況により、活動を急遽中止することもあります。
ホームページでご案内しますので確認をお願いします。
ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
(ボクシング)
クラブ会員を募集中!
会員には会員証を発行します。
入会金および年会費等、納入後の返金はいたしません。
入会時に、スポーツ安全保険に加入していただきます。
年度の途中からの入金の場合も年間掛金が必要です。
詳細は財団法人スポーツ安全協会によります。
財団法人スポーツ安全協会ホームページ<外部リンク>
申込用紙に所定の事項を記入のうえ、上記会費等をご持参の上、
総合型地域スポーツクラブ支援窓口(総合運動施設スポーツ振興課)
電話番号:04-7093-5111、ファックス番号:04-7093-5112)へ。