ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口

本文

新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口

ページID:0000426 更新日:2022年5月20日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口

新型コロナウイルスは、発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。
風邪やインフルエンザと同様に、まずは咳エチケットや手洗いなどの感染予防に努めていただくようお願いいたします。
ご自身の症状に不安がある場合など、お問い合わせについては、次の窓口にご相談ください。

1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと

  • 発熱等の症状が見られたら、毎日の体温を測定して記録し、学校や会社を休み外出を控える。
  • 発熱等の症状を感じたら、日ごろ通院している医療機関(かかりつけ医)か、お住まいの近くにある医療機関に電話で相談してください。

2.ご相談いただく目安

  • 少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに相談してください(これらに該当しない場合の相談も可能です)。
    • 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
    • 重症化しやすい方(*)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
      (*)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
    • 上記以外の方で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合

       ・症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。
       ・症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。
       ・解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。

   〔妊婦の方へ〕  念のため、重症化しやすい方と同様に、早めにご相談ください。

   〔お子様をお持ちの方へ〕 小児については、小児科医による診察が望ましいです。
    千葉県発熱相談コールセンターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。

   ※この目安は、相談・受診する目安です。検査については医師が個別に判断します。

3.医療機関を受診する際のお願い

  • 複数の医療機関を受診することにより、感染を拡大した例がありますので、自己判断で複数の医療機関を受診することはお控えください。
  • 受診する前に必ず電話で連絡してください。
  • 医療機関を受診する際には、マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
  • 医療機関では、感染拡大防止のために、発熱患者の診療時間や受付・診療場所を分けて対応しております。
  • かかりつけ医等の地域で身近な医療機関がない場合は、お近くの発熱外来指定医療機関または千葉県発熱相談コールセンターに電話で相談してください

新型コロナウイルス感染症に関する電話相談

   新型コロナウイルス感染症相談窓口・支援情報〔千葉県ホームページ〕<外部リンク>

鴨川市市民福祉部健康推進課(ふれあいセンター)
 〔平日午前8時30分から午後5時15分まで、火曜日は午後7時まで〕

    電話 04-7093-7151    Fax 04-7093-7115

  ※聴覚に障害がある方をはじめ電話でのご相談が難しい方は、Fax番号をご利用ください。
   (Faxによるご相談の場合、回答までにお時間をいただく場合があります)

千葉県の発熱相談コールセンター
   〔24時間対応、土曜日・日曜日・祝日も実施〕

    電話 0570-200-139

厚生労働省の電話相談窓口(フリーダイヤル)
   〔午前9時から午後9時まで、土曜日・日曜日・祝日も実施〕

    電話 0120-565653

  • 日本語・英語・中国語・韓国語・ホ゜ルトカ゛ル語・スヘ゜イン語:午前9時~午後9時
  • タイ語:午前9時~午後6時
  • ベトナム語:午前10時~午後7時

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(フリーダイヤル)
   〔午前9時から午後9時まで、土曜日・日曜日・祝日も実施〕

    電話 0120‐761770