ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大量収穫!!《ふるさと鴨川通信》

ページID:0001687 更新日:2020年11月16日更新 印刷ページ表示

だんだんと気温も落ち着き、外で活動しやすい陽気になってまいりました。
今回も引き続き、里のMUJIみんなみの里セミナールームで講義を行っていきます。

まずは、作業のポイントの確認から。
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像1

《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像2《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像3

本日の講義では山口先生おすすめの野菜作りの教本を持ってきてくれました。
この「タキイ最前線」はお店で無料配布されているほか、インターネットでも読むことができるので皆様も一度読んでみることをおすすめします。
今日のポイントを教わったところで早速作業に移ります。

まずはナガイモの収穫から。

地上部分を片付けて
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像4

いよいよイモの掘り出し作業へ。地中深く育ったイモは掘り出すのがひと苦労。

《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像5《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像6

波板やクレバーパイプで育ったイモは簡単に収穫ができます。今年は豊作です。
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像7

お次はハクサイの収穫。
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像8

そして息の長い甘長トウガラシ
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像9

聖護院カブも収穫していきます。
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像10

小カブやビーツも収穫しました。

《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像11《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像12

収穫もひと段落してお次は茎ブロッコリーについているアオムシの駆除です。
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像13

茎ブロッコリーの葉の裏を確認すると・・・

《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像14

卵が産み付けてありました。
これも除去していきます。
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像15

次は歩幅を使って距離を測り。

《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像16

タマネギの植付を行っていきます。
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像17

さらに、隣にマルチを張って。
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像18

リーフレタスの定植を行っていきます。
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像19

そして、キュウリやゴーヤを収穫して本日の作業は終了です。
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像20《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像21

最後はセミナー室に戻って田舎暮らし(ミニ)スキルアップ
チャレンジの房州弁ネイティブ講座を行い本日は解散です。
《ふるさと鴨川通信NO.175》の画像22

皆さん本日は収穫作業が多くて大変でしたがお疲れさまでした。
以下、参加者様からの感想を一部抜粋してご紹介します。

Q.本日のセミナーでスキルアップに繋がったと感じた内容を教えてください。

  • 長芋を植えた時には見ていなかったので、波板?で横に成長するように植えたのを掘ってわかって良かった。そこからはずれると粘土層まで伸びていく長芋の力強さにおどろいた。
  • 長いもの収穫の仕方、植え方、等。いも虫の探し方、卵の探し方等。株の育ち方がおもしろい。

Q.セミナーで得たスキルを実際に試してみたエピソードや、今後試してみたいと思ったことを教えてください

  • 白菜は12月中旬ころにひもでしばるのは自宅でやってみようと思います。セロリの追肥、忘れずにやります!
  • 以前に購入した「山口棒」が我が畑でもとても役だっています。今回の山口棒のひもをピンとはる方法を実践したいと思います。

Q.セミナーについての感想等々、自由にご記入ください。

  • 長いも掘りは土中深くまで伸びていて大変でした。
  • いつも楽しいです。野菜が育っていくのを見るのが楽しいです。自分では全部は作れないので。

セミナーは各回で参加の受付をしていますので、年度途中からの参加も全然OK!
参加初回は無料でご参加いただけますので“お試し参加”も歓迎です。

お申し込みやお問い合わせは“鴨川市ふるさと回帰支援センター事務局”
(04-7094-4600又はinfo@furusato-kamogawa.net)まで。

※今後の日程や詳細につきましてはこちらをご覧ください⇒2020鴨川暮らしセミナー(かもくら)パンフレット(PDFファイル:3.75MB)
多くの皆様の参加をお待ちしています!

「鴨川暮らしセミナー」の圃場の様子や、鴨川市のイベント・生活情報などは、『鴨川市ふるさと回帰支援センター公式facebook』でも情報発信をしていますので、こちらもご覧ください!⇒鴨川市ふるさと回帰支援センターfacebookページ<外部リンク>

また、空き家等の相談や移住・定住に関してご不明なことがあれば、セミナー後でも作業中でもお気軽にスタッフまでお声がけください!

鴨川人に俺はなる!!

K.Okada

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

coming soonもうすぐ開催