ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

鴨川市出産・子育て応援事業

ページID:0019685 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

妊娠期から出産、子育てまで相談や経済的支援で応援します!

 市では、国の出産・子育て応援交付金を活用して、市民皆さんの妊娠期から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と、経済的支援を行います。

伴走型相談支援って?

 妊娠届を提出する「妊娠期」、妊娠8カ月前後の「妊娠後期」、出生届を提出する「出産期」に、保健師などが妊婦や産婦に面談などを行い、さまざまなニーズに即した必要な支援につなぐための相談や情報提供を行います。

経済的支援って?

 妊娠期から子育て期の出産育児関連用品の購入費や子育て支援サービス利用料の負担を軽減するため、給付金を支給します。
 申請時点で鴨川市に住民登録がある方で、面談を受けていただくことと、アンケートに回答していただくことが必要となります。
 なお、他自治体からすでに国の出産・子育て応援交付金事業による給付(クーポン等を含む)を受けている場合は、本市の給付を受けることはできません。

1  種類、対象者、給付額について

出産・子育て応援給付金
種類 対象者 給付額

出産応援給付金

妊娠届を提出した方
※医療機関受診による妊娠判定が必要

妊娠一回につき5万円

子育て応援給付金

出生した子どもの養育者

出生した子ども一人につき5万円

※いずれも申請書を提出する時点で、鴨川市に住民登録があることが条件となります。

 出生した子どもと養育者の住民登録地が異なる場合は、ご相談ください。

 妊娠届出後に流産または死産された方、出産後にお子様が亡くなられた方も、給付の対象となります。
 詳しくは子ども家庭センターにお問い合わせください。

出産子育て応援給付金

 

2 申請書類について

 妊娠届の提出や、新生児・乳児期家庭訪問の際に申請書などをお渡しします。

 (出産・子育て応援給付金は原則、給付金の申請書を提出する時に住民登録がある市町村で受給できます。)

 

3 転入について

 他自治体からすでに国の出産・子育て応援交付金事業による給付(クーポン等を含む)を受けている場合、鴨川市で給付を受けることはできません。

 事情により住民登録を異動していない場合は、住民登録のある市町村に問い合わせるか、子ども家庭センターにご相談ください。

 

こども家庭庁 ホームページ

 妊婦・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援交付金)
 https://www.cfa.go.jp/policies/shussan-kosodate/<外部リンク>

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?