ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育てサイト「のびのびかもっこ」 > 子育て関連情報 > 生涯学習・国際交流 > 鴨川市土曜スクールで「タグラグビーフェスティバル」を合同開催

本文

鴨川市土曜スクールで「タグラグビーフェスティバル」を合同開催

ページID:0038447 更新日:2025年10月21日更新 印刷ページ表示

南総タグラグビー普及会が協力

 鴨川市土曜スクールの合同事業として、鴨川市教育委員会および南総タグラグビー普及会(川上雅弘会長)の共催により、10月18日(土曜日)に「タグラグビーフェスティバル」が開催されました。
 これには、市内5スクールの児童59人が参加。
 1年生から2年生まで3チーム、3年生から6年生までの6チームに分かれ、全力でプレーをしました。
 ラグビーを基に考案された、安全で楽しくチームプレーを学べる競技とされている「タグラグビー」。親しみながら、異なる学年、異なる学校の児童との交流を図り、社会性・協調性の向上を図ることを目的として平成25年度から開催し、コロナ禍で開催できなかった年もありましたが、今年度で11回目を迎えました。
 運営に携わった南総タグラグビー普及会のスタッフは、フェスティバルのために事前に2回練習会を開催したり、当日、初心者でも試合ができるようなプログラムを準備し、ルールを覚えるための練習の後は、各コートで白熱した試合が展開されました。試合後には、勝ち負けに関係なく、児童たちがお互いに「がんばったね。」と声をかけ合うシーンも見られました。
 参加した児童からは「試合が楽しかった。」、「ゴールが決められて嬉しかった。」、「試合を通して他のスクールに知り合いの子が増えた。」などの声が聞かれました。

試合結果

3年生~6年生の部

  • たいよう君賞(優勝) 鴨小スマイルスクールB
  • ななちゃん賞(準優勝) 西条土曜スクール

※ 1年~2年生は試合をせず基礎練習を行ったので全員にがんばったで賞

タグラグビーフェスティバルの様子(3年生~6年生)

  タグラグビーの様子(3年生~6年生)1

 

 

 

  タグラグビーの様子(3年生~6年生)2

 

 

 

  タグラグビーの様子(3年生~6年生)3

 

 

 

  タグラグビーの様子(3年生~6年生)4

 

 

 

  タグラグビーの様子(3年生~6年生)5

 

 

 

  タグラグビーの様子(3年生~6年生)6

 

 

 

  タグラグビーの様子(3年生~6年生)7

 

 

 

  タグラグビーの様子(3年生~6年生)8

 

 

 

  タグラグビーの様子(3年生~6年生)9

 

 

 

  タグラグビーの様子(3年生~6年生)10

 

 

 

  タグラグビーの様子(3年生~6年生)11

タグラグビーの様子(1年生~2年生)

  タグラグビーの様子(1年生~2年生)1

 

 

 

  タグラグビーの様子(1年生~2年生)2

 

 

 

  タグラグビーの様子(1年生~2年生)3

 

 

 

 

  タグラグビーの様子(1年生~2年生)4

 

 

 

 

  集合写真

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?