本文
「かもがわ健康ポイント」 10月から電子化スタート!
スマホやパソコンから健康ポイントに参加しよう!
鴨川市では、皆さんの健康づくりを応援するため、「かもがわ健康ポイント事業」を実施しています。
10月1日から電子システムを利用した取組が可能となり、専用ウェブサイトから新規登録を行うことで、24時間いつでも健康づくりの記録や「ち~バリュ~カード」のウェブ申請ができます。楽しくお得に健康づくりができる「かもがわ健康ポイント」にあなたも参加してみませんか。
なお、これまでのポイントカードも継続してお使いいただけます。
10月1日から電子システムを利用した取組が可能となり、専用ウェブサイトから新規登録を行うことで、24時間いつでも健康づくりの記録や「ち~バリュ~カード」のウェブ申請ができます。楽しくお得に健康づくりができる「かもがわ健康ポイント」にあなたも参加してみませんか。
なお、これまでのポイントカードも継続してお使いいただけます。
対象者
小学生以上の鴨川市民の方
ポイント付与の対象となる取組
「健(検)診」、「生活習慣」、「その他」の3種類の健康づくりに関する取組からポイントを貯めることができます。
番号 | 取組の内容 | ポイント数 |
1 | 健康診断、人間ドック、各種がん検診、各種検診を受ける | 5ポイント |
2 | 特定保健指導、各種健(検)診の事後指導、健康相談、栄養相談を受ける | 5ポイント |
3 | 職場健診などの結果を市の健康推進課へ提出する | 5ポイント |
生活習慣
下記の項目について、5日ごとの取組で5ポイント獲得できます。
各項目とも、5日ごとの取組を4回チャレンジすることができます。
同じ目標で20ポイントを獲得したい場合は、同じ項目の1回目から4回目の枠をご利用ください。(詳細はWeb画面でご確認ください)
番号 | 取組の内容 | ポイント数 |
1 |
運動や身体活動に関する取組 (ラジオ体操、ウォーキング、ジョギング、1日10分の身体活動を行うなど) |
5日ごとの取組で各5ポイント ※各項目とも、5日ごとの取組を4回チャレンジすることができます。 |
2 |
栄養・食事に関する取組 (3食バランスよく食べる、野菜を1日350g以上食べる、減塩食品を使う、麺類の汁は飲み干さないなど) |
|
3 |
口腔の健康に関する取組 (毎食後に歯磨きをする、歯間ブラシを使うなど) |
|
4 |
睡眠・休養に関する取組 (十分な睡眠をとる、1時間に1回は休憩時間を設けるなど) |
|
5 | 体重測定、血圧測定を行う | |
6 | 禁煙を行う |
その他
下記の項目に取り組むことで、2ポイントまたは5ポイント獲得できまます。
「1」の項目は、2ポイントずつ3回チャレンジすることができます。
番号 | 取組の内容 | ポイント数 |
1 | 健康やスポーツに関する教室や講座、イベントに参加する | 2ポイント |
2 | 予防接種を受ける | 2ポイント |
3 | 献血に協力する | 2ポイント |
4 | ボランティア活動に参加する | 2ポイント |
5 | BMI、血圧、血糖値、血清脂質などの数値が改善した(または維持できた) | 5ポイント |
応募までの流れ
1.新規登録
パソコン、タブレット、スマートフォンから専用ウェブサイト「ち~バリュ~カードWeb申請・交付ページ」から新規登録を行います。
2.健康づくりに取り組み、ポイントを貯める
事業の期間中に、「健(検)診」、「生活習慣」、「その他」の健康づくりに取り組みます。
専用Webサイト「ち~バリュ~カードWeb申請・交付ページ」にログインし、取り組んだ内容を入力してポイントを貯めます。
3.応募申請する
20ポイント貯めると、参加賞のち~バリュ~カードが交付(電子)されます。また、抽選応募専用フォームから申請を行うことにより、景品抽選に参加できます。
※ち~バリュ~カードの交付は期間中お一人様1回となります。前期ですでに交付を受けている方は対象となりません。
パソコン、タブレット、スマートフォンから専用ウェブサイト「ち~バリュ~カードWeb申請・交付ページ」から新規登録を行います。
2.健康づくりに取り組み、ポイントを貯める
事業の期間中に、「健(検)診」、「生活習慣」、「その他」の健康づくりに取り組みます。
専用Webサイト「ち~バリュ~カードWeb申請・交付ページ」にログインし、取り組んだ内容を入力してポイントを貯めます。
3.応募申請する
20ポイント貯めると、参加賞のち~バリュ~カードが交付(電子)されます。また、抽選応募専用フォームから申請を行うことにより、景品抽選に参加できます。
※ち~バリュ~カードの交付は期間中お一人様1回となります。前期ですでに交付を受けている方は対象となりません。
ポイントを貯める期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年1月30日(金曜日)
応募期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年2月10日(水曜日)
※応募は期間中、お一人様1回限りとさせていただきます。
※応募は期間中、お一人様1回限りとさせていただきます。
新規登録・応募先
ち~バリュ~カードWeb申請・交付ページ<外部リンク>
参加賞
1.千葉県が発行するち~バリュ~カード
20ポイント以上貯めると、10日間程度で「ち~バリュ~カード(電子)」がち~バリュ~カードWeb申請・交付ページで表示されるようになります。
※県内の協賛店でサービス特典が受けられるカードです。詳しくは下記のWebサイトをご確認ください。
※ち~バリュ~カードの交付は期間中お一人様1回となります。前期ですでに交付を受けている方は対象となりません。
20ポイント以上貯めると、10日間程度で「ち~バリュ~カード(電子)」がち~バリュ~カードWeb申請・交付ページで表示されるようになります。
※県内の協賛店でサービス特典が受けられるカードです。詳しくは下記のWebサイトをご確認ください。
※ち~バリュ~カードの交付は期間中お一人様1回となります。前期ですでに交付を受けている方は対象となりません。
ち~バリュ~カード発行<外部リンク>

2.令和8年度の鴨川市健(検)診無料受診券(20歳以上)
市が実施する令和8年度の健(検)診うち、いずれか1種類を無料で受診できます。
※ただし、20~30代の男性の方は該当する健(検)診がないため対象となりません。
無料受診券は、事業実施期間終了後に発送いたします。
市が実施する令和8年度の健(検)診うち、いずれか1種類を無料で受診できます。
※ただし、20~30代の男性の方は該当する健(検)診がないため対象となりません。
無料受診券は、事業実施期間終了後に発送いたします。
抽選でもらえる!景品一覧
さらに70名の方に、抽選で景品をプレゼントします。
抽選および参加賞ご希望の方は、ち~バリュ~カード(電子)交付時にお知らせする抽選応募フォームで申請していただきます。
※申請がない場合は抽選および参加賞の対象となりませんのご注意ください。
抽選時期 : 令和8年2月中旬
当選された方には、抽選後に当選のお知らせを送付いたします。
※景品内容については、下記のチラシをご確認ください。
抽選および参加賞ご希望の方は、ち~バリュ~カード(電子)交付時にお知らせする抽選応募フォームで申請していただきます。
※申請がない場合は抽選および参加賞の対象となりませんのご注意ください。
抽選時期 : 令和8年2月中旬
当選された方には、抽選後に当選のお知らせを送付いたします。
※景品内容については、下記のチラシをご確認ください。
