ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画総務部 > 企画政策課 > 企業版ふるさと納税募集の御案内【鴨川市陸上競技場第3種公認改修工事】

本文

企業版ふるさと納税募集の御案内【鴨川市陸上競技場第3種公認改修工事】

ページID:0037766 更新日:2025年10月7日更新 印刷ページ表示

 鴨川市では、地方創生の一環として行う鴨川市陸上競技場第3種公認改修工事を、企業版ふるさと納税により応援していただける企業様を募集しています。

 

1 趣旨

  鴨川市総合運動施設は、日本陸上競技連盟が定める第3種公認の陸上競技場、床面が人工芝の文化体育館、プロ野球選手の自主トレーニングをはじめ、大学や高校野球の強豪校のキャンプでも利用される野球場、照明設備のある人工芝のサッカー場、ソフトボール場がある本格的なスポーツ施設で、南房総地域のスポーツの一大拠点です。
 なかでも、陸上競技場は中学生を中心とした陸上競技大会や記録会等の公認競技会の会場をはじめ、首都圏の大学、高校などの合宿地として活用されています。
 しかし、施設は経年劣化が進み、今後も中学生の公認競技会や大学生などの合宿地として活用するためには、全天候舗装などの修繕とともに、5年に1度の陸上競技場第3種公認を受けるための施設整備が必要となっています。
 市では、今後も多くの陸上大会や記録会、合宿などに活用される、地域の陸上選手を支える競技場としていくため、「第3種公認改修工事」を実施して参ります。
 ご賛同いただける皆様からの暖かいご支援をお待ちしております。

 

2 対象事業

(1)名称

 陸上競技場第3種公認改修工事

(2)概要

 日本陸上競技連盟が定める基準を満たすための施設の整備を行い、第3種陸上競技場としての認定を更新するため、経年劣化したトラック及びフィールド全天候舗装等の改修工事を行います。

(3)事業期間

 令和7年度

(4)事業費

 2億807万円

※施設の概要については、添付のパンフレットをご参照ください。

企業版ふるさと納税パンフレット(鴨川市陸上競技場第3種公認改修工事) [PDFファイル/579KB]

 

3 企業版ふるさと納税の概要

 企業版ふるさと納税制度を活用し地方自治体に寄附を行った場合、寄附額の最大9割の法人関係税が軽減されます。

 

【注意事項】

 ・1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。

 ・鴨川市外に本社が所在する企業様が対象です。
  制度上、本社が所在する地方公共団体への寄附は対象となりません。

 ・寄附の代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。

 ・税額控除は、実際に寄附を行った日が属する年度に適用されます。

 

4 ご寄附の流れ

(1)寄附申出書に必要事項を記入のうえ、令和8年1月9日(金曜日)までに企画政策課へメール、郵送またはファクシミリによりご提出ください。
  様式は、こちらからダウンロードしてください。
  寄附申出書 [Wordファイル/19KB]

(2)寄附申出書の内容確認後、寄附金の納付書を送付しますので、納付書が届きましたら寄附金の納付をお願いします。

(3)寄附金の納入の確認ができましたら、寄附金の受取書を送付します。(受取書は、損金算入や税額控除の手続きで必要となります。)

(4)ご寄附をいただいた企業様は、施設に掲出する芳名板及び市ホームページに貴社名を掲載します。
  また、施設のオープンに関するSNS等で周知する際に、貴社名を紹介させていただきます。

 

 

【企業版ふるさと納税のお申し込み、お問い合わせ】

鴨川市企画総務部企画政策課 企画係

〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450

電話 04-7093-7828 FAX 04-7093-7851

Mail kikakuseisaku@city.kamogawa.lg.jp

 

 【施設の詳細、ご利用に関するお問い合わせ】

鴨川市建設経済部スポーツ振興課 施設係

〒296-0014 千葉県鴨川市太尾866-1

電話 04-7093-5111 FAX 04-7093-5112

Mail sports@city.kamogawa.lg.jp

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)