ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設経済部 > 農林水産課 > サル生息状況等調査について

本文

サル生息状況等調査について

ページID:0035569 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

 ニホンザルによる被害の軽減および適切な管理に向け、千葉県では令和6年度および令和7年度の2年間で、ニホンザルの生息状況等調査(サル出没カレンダー調査およびルートセンサス調査)を実施します。
 調査の結果からお住まいの地域に出没するサルの行動範囲や加害レベル、個体数を推定することで、
今後の対策の検討資料になります。
 令和7年度は、本市が対象地域となります。
 調査に対するご理解ご協力をお願いします。

期  間

 令和7年7月1日~7月31日

調査内容

●サル出没カレンダー調査
 ニホンザルが出没する地域で、依頼を受けた一部の方が7月の1ヶ月間ニホンザルの出没状況を記録する調査です。

●ルートセンサス調査
 7月中に専門の調査員が地域を巡回し、皆さまからサルの出没や被害に関する情報を聞き取る調査です。
 調査員は名札と腕章を身に着けています。

サル生息状況等調査のお知らせ [PDFファイル/153KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)