ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・学び > 生涯学習 > 公民館(利用・教室案内) > 公民館 > 中央公民館主催「夏休み!子ども絵画・ポスター教室」を開催しました

本文

中央公民館主催「夏休み!子ども絵画・ポスター教室」を開催しました

ページID:0030176 更新日:2024年8月14日更新 印刷ページ表示

夏休みの課題にチャレンジ

 鴨川市中央公民館(井藤 機句男館長)が主催する「夏休み!子ども絵画・ポスター教室」が、8月1日(木曜日)に行われました。
 元中学校美術教師の吉田富子氏を講師に招き、15人の小学生が夏休みの課題に取り組みました。午前の部は、小学1年生から3年生、午後の部は小学4年生から6年生を対象に、一人ひとりの思いや考えを絵具やクレパス、マジックなどを使って描きました。先生から「描きたいものを大きく描きましょう。」とアドバイスをいただき、豊かな表現力で、色とりどりにそれぞれの画用紙いっぱいに、自由に描いていました。時間が足りず最後まで終わらなかった子もいましたが、夏休みの宿題の見通しが立ったと喜んでいました。子ども達は、「色の作り方や塗り方を教えてくれてきれいに塗れた。」「大きく書いたら上手にできた。」「先生に教えてもらったからもう一枚書く。」などと嬉しそうでした。保護者の方は、「塗り方など教えることができないので教えていただき助かります。」「課題を決めて、下書き完成まで一日で終わらないので、完成しビックリしました。ありがとうございます。」と話していました。

 

絵の描き方を教える講師とそれを聞く女の子の様子

実際に筆をとってパレットの使い方を教える講師とそれを聞く男の子の様子

開催の概要

日時

令和6年8月1日(木曜日) 小学校低学年 午前10時00分~午前11時30分、小学校高学年 午後1時00分~午後3時30分

場所

鴨川市中央公民館

講師

吉田 富子 氏

参加者

15人

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?