ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・学び > 生涯学習 > 公民館(利用・教室案内) > 公民館 > 大山公民館主催「初心者スマホ教室」を開催しました

本文

大山公民館主催「初心者スマホ教室」を開催しました

ページID:0032073 更新日:2024年11月18日更新 印刷ページ表示

スマホの基本操作、便利なアプリの紹介、セキュリティ等について学ぶ

 社会のデジタル化が進む中、シニア世代の方にデジタル対応力を身につけてもらうため、スマホを持っているが、操作に不慣れな方を対象に、大山公民館主催行事「初心者スマホ教室」を開催しました。
 第1回目は、スマートフォンの基礎知識・スマホの通信料とWi-Fiについて。
 第2回目は、知っておきたい基礎知識・基本アプリ・おすすめ応用アプリ・アプリのダウンロードの手順について。
 第3回目は、キャシュレス決済(クレジットカード決済・プリペイドカード決済・QRコード決済)の違いや利用方法について。
 第4回目は、インターネット利用の注意点・メール詐欺に注意について。
 各回ごと、自分のスマートフォンを、実際に操作しながら学びました。講師には、個々の分からない部分にも対応していただき、参加者からは、「疑問に思っていても、人には聞きづらかった事など、丁寧に教えていただきありがたかった。」などの声がありました。

開催の概要

日時

  1. 9月4日(水曜日)午前9時30分~午前11時30分
  2. 10月2日(水曜日)午前9時30分~午前11時30分
  3. 10月16日(水曜日)午前9時30分~午前11時30分
  4. 11月6日(水曜日)午前9時30分~午前11時30分

場所

大山公民館 会議室

講師

本庄 博美 氏

参加者

10人

初心者スマホ教室

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?