ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・学び > 生涯学習 > 公民館(利用・教室案内) > 公民館 > 天津小湊公民館主催「冬春ハイキング~東京湾を望むみち~」を開催しました

本文

天津小湊公民館主催「冬春ハイキング~東京湾を望むみち~」を開催しました

ページID:0034119 更新日:2025年3月18日更新 印刷ページ表示

天津小湊公民館主催教室

 令和7年2月28日(金曜日)天津小湊公民館(唐鎌武則館長)主催の「冬春ハイキング~東京湾を望むみち~」が開催され、参加者28人全員が無事に完歩しました。今回の館外教室は「関東ふれあいの道」を歩く教室として鋸山ハイキングを計画し、本来とは違う健脚向きのコースを設定し、浜金谷駅から車力道を登り東京湾を望む展望台経由で山頂を目指しました。途中、鋸南町在住のガイド、渡邉みゆきさんの説明を聞きながら、石切りの歴史を学んでいました。
 下りは実際に石切りの行われていた場所(岩舞台等)を見学し、その場の雄大さやそこで働いていた人たちの様子に思いを巡らしていました。
 参加者は、切り出した石を女性が猫車というリヤカーで、80キロの石3つ240キロを、車力道を通り1日3往復していたということを聞き、驚嘆していました。
 今回、健脚向きのコースでしたが、みんなと話しながら歴史を語り、新しい発見ができるような教室が今度行われるよう様々な取り組みを考えています。

 

ハイキング集合写真1

 

ハイキング集合写真2

日時

令和7年2月28日(金曜日) 午前9時00分~午後4時00分

講師

渡邉 みゆき 氏

参加者

28人

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?