ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ようこそ市長室へ > 【市長コラム NO.10】「安全・安心のまちづくり」 大規模災害時の医療関係者の動き

本文

【市長コラム NO.10】「安全・安心のまちづくり」 大規模災害時の医療関係者の動き

ページID:0018973 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

「合同災害机上訓練」を実施

 近年、局地的大雨や台風などの自然災害が頻発化、激甚化しており、各地で大きな被害をもたらしております。市では、防災行政無線の設備更新や安全・安心メール、防災ラジオの貸し出しなど、情報伝達手段の強化に取り組んでいます。11月12日(土曜日)には、災害時に医療・福祉関係者がどのように行動したらよいかを確認する「合同災害机上訓練」を市役所で行いました。
 今回の訓練は、令和元年房総半島台風相当の風水害に加え、新型コロナウイルス感染症流行下を想定して、医療・福祉・介護関係機関、団体など約60人が、災害があった場合の意思決定や対応行動、情報伝達などについて、シミュレーション訓練を行いました。鴨川市災害対策本部を中心に、鴨川地域保健センター、災害拠点病院(亀田総合病院)、災害医療協力病院(鴨川市立国保病院)のほか、福祉避難所協定施設(7施設)、鴨川中学校、ケアマネジャー連絡協議会、災害ボランティアセンターを運営する社会福祉協議会などの関係者の皆さんに出席いただきました。
 そして以下のことを検証しました。

  • 鴨川市地域防災計画および各班対応マニュアルの検証
  • 災害発生時、通信が遮断された環境下での連絡方法、情報伝達の検証
  • 避難所、教育班(避難所担当)、医療支援班との連絡調整の検証
  • 避難所での新型コロナ集団発生を疑った場合の行動、連絡調整について検証
  • 避難所からの発熱、有症状者の搬送(搬送先、搬送手段)について検証

 参加者からは、被害者の情報共有の難しさや、障害のある方・一人暮らしの高齢者の確認、小さなお子さんの支援の必要性を改めて学んだとの声をいただきました。
 私はこの「机上訓練」を参観して、参加者一人ひとりが災害時に責任ある立場としての態度決定と責任ある行動が問われることから、こうした訓練、シミュレーションが極めて大事であると感じました。災害は、日頃からの「訓練・学習」から防ぐことができます。

合同災害机上訓練の様子

机上訓練の会場の様子の写真

机上訓練の会場の様子の写真

机上訓練の会場の様子の写真

机上訓練の会場の様子の写真

机上訓練の会場の様子の写真

机上訓練の会場の様子の写真

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

所信表明
施政方針
市長から皆さんヘメッセージ
【コラム】市長のちょっとひと言
市長の週間予定
市長の動き(カメラニュース)
市長へのメール・手紙