ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市政への参加 > パブリックコメント(意見募集) > 子育てサイト「のびのびかもっこ」 > 子育て関連情報 > パブリックコメント > (仮称)鴨川市乳児等通園支援事業の設備および運営に関する基準を定める条例(案)に関する意見募集について(パブリックコメント)【結果の公表】

本文

(仮称)鴨川市乳児等通園支援事業の設備および運営に関する基準を定める条例(案)に関する意見募集について(パブリックコメント)【結果の公表】

ページID:0036040 更新日:2025年9月17日更新 印刷ページ表示

趣旨

 国が令和5年12月に閣議決定した「こども未来戦略」により、新たな通園給付としてこども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)が令和8年度に創設されます。子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)が改正され、「乳児等のための支援給付」が新たに規定され、市町村は、子どもおよびその保護者に必要な子ども・子育て支援給付を行う責務を有するとされています。

 乳児等通園支援事業の設備および運営に関する基準については、児童福祉法(昭和22年法律第164号)の規定に基づき令和7年1月14日に公布された「乳児等通園支援事業の設備および運営に関する基準(令和7年内閣府令第1号)」を踏まえ、市町村の条例で定めることとされています。

 これにより、本市においてこの基準を条例で定めるものです。

意見募集期間

 令和7年6月18日(水曜日)から令和7年7月17日(木曜日)まで ※意見の募集は終了しました。

意見募集結果・公表資料

  1.  意見募集結果 [PDFファイル/48KB]
  2.  提出意見の概要とこれに対する市の考え方 [PDFファイル/81KB]
  3.  (仮称)鴨川市乳児等通園支援事業の設備および運営に関する基準を定める条例(案) [PDFファイル/167KB]

実施担当課・問い合わせ先

 鴨川市市民福祉部子ども支援課 電話番号 04-7093-7113

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)