ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 小中学校 > 田原小の今(令和5年度1学期)

本文

田原小の今(令和5年度1学期)

ページID:0019549 更新日:2023年7月20日更新 印刷ページ表示

終業式

 7月20日(木曜日)1学期が終了しました。

 始業式で、校長先生から話があった「今から」「今なら」の合言葉を夏休み中も忘れずに!!そして、9月1日元気で会いましょう!!という話がありました。

 その後、企画委員会の児童による「スイカわり」の合言葉をもとにした「夏休みの過ごし方」について発表がありました。

 

 1学期閲覧いただきありがとうございました。次からは田原小の今(令和5年度2学期)になります。

 

校長の話校歌斉唱

伴奏児童会発表

オンライン交流会【5年生】

 7月19日(水曜日)5時間目 5年生は「長狭学園5年生」とオンライン交流会を実施しました。

 田原小学校・長狭学園それぞれの地域(まち)自慢を発表しました。感想発表も立派にでき充実した時間となりました。

全景要項

発表する男子児童発表する女子児童

落語発表会【4年生】

 3日間にわけて昼休みに実施しました。

 写真は、最終日7月19日(水曜日)の様子です。多くの人たちの前で立派に発表ができました。

女子児童の発表大勢のお客さん

着衣泳を行いました!!【5・6年生】

 7月18日(火曜日)5・6年生は「着衣泳」を実施しました。

 流されてしまった時には、泳ぐと疲れて溺れるので、仰向けに浮いたまま助けを待つよう子どもたちは指導を受けました。

男子児童女子児童

じゃんけんサッカー【たてわり遊び】

 7月19日(水曜日)ロング昼休みの時間を利用して、先月の「たてわり遊び」で練習を行った「じゃんけんサッカー」の班別対抗試合を実施しました。

 時間的に短縮したゲームでしたが、全校が楽しんでいました。企画運営をした児童会企画委員会および事前準備に協力した6年生お疲れさまでした。

2年生が勝ち抜け班員整列

じゃんけんの受け手

田んぼの草取り

 7月18日(火曜日) 5年生が「総合的な学習の時間」で栽培している田んぼの管理で大切な「草取り」を4年生も体験しました。(今回は4・5年合同)

 今年度は、「150周年記念事業予算」にお米の売り上げを従来より多目に計上しているため、児童・職員作業を丁寧に行い売り上げ増につなげたいと思います。

実り間近一生懸命に草取り腰の高さまで伸びた稲

クリーンステーション鴨川見学【4年生】

 7月12日(水曜日) 4年生は、「クリーンステーション鴨川」の見学に行ってきました。ゴミ処理の仕方や工夫などについて見学を通して理解を深めることができました。

3Rの説明を聞くゴミの分別の大切さ

工場内を見学集合写真

「大山のおふどうさま」読み聞かせ【1年生】

 7月12日(水曜日)朝の時間 1年生は、「NPO法人かもがわ大山寺保存会」の原田さん、庄司さんをお迎えし、『大山のおふどうさま』の読み聞かせをしていただきました。最後に代表の児童が寄贈本を受け取りました。

読み聞かせ保存会の原田さん

第39回全国小学生陸上競技交流大会千葉県選考会

 7月9日(日曜日)千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で開催され、本校から5名が挑戦しました。

 コンバインドBという混成種目(走り幅跳び・ジャベリックボール投げ)に挑戦し、6年生男子が見事優勝し、9月17日に日産スタジアムで開催される本選出場権を得ました。

走り幅跳び 女子走り幅跳び 男子表彰式

国会議事堂・憲政会館へ【6年生校外学習】

 6年生は、7月7日(金曜日)校外学習に行ってきました。国会見学では、参議院特別体験プログラムに参加し、法律がどのような流れでできるのかを疑似体験しました。憲政会館では、国会の組織や運営などが資料や映像によって分かりやすく紹介されており学習してきたことをより深く理解することができました。

模擬委員会憲政会館国会前で議員席にて

5年生宿泊学習

 5年生は、7月5日(水曜日)・6日(木曜日)の2日間「君津亀山青少年自然の家」へ宿泊学習に行ってきました。

 1日目は、スコアオリエンテーリングなど自然に触れる活動を多く行いました。2日目は、ドラム缶窯でピザつくりに挑戦しました。子どもたちにとって貴重な体験となりました。

はじめの会オリエンテーリング調理の準備薪割りピザ窯

高齢者疑似体験【3年生】

 7月6日(木曜日) 3年生は、「高齢者疑似体験」の学習を行いました。高齢者の日常生活を疑似体験することで、高齢者の方々の気持ちや福祉について考える貴重な体験ができました。

 当日は、鴨川市社会福祉協議会および田原地区社会福祉協議会の方々に大変お世話になりました。

疑似体験装具の装着階段介助豆粒拾い車いす体験

ザリガニつり【1・2年生】

 7月5日(水曜日) 1・2年生は、生活科の時間に川代神社へ「ザリガニつり」に出かけました。

 ザリガニを採集、観察することで自然に親しむことができました。いろいろとご配慮いただきました地区の方々に感謝申し上げます。

神社の池で1年生女子1年生男子

棚田見学

 7月3日(月曜日) 3・4年生合同で「柿ノ木台棚田」の見学に出かけました。タブレットで撮影した風景を図工の時間等を利用して作品に仕上げます。地元の絶景を子どもたちは堪能しました。

坂を下る探索中広がる水田集合写真

水泳の授業が始まりました!!

 6月30日(金曜日)水泳の授業が始まりました。 「プール開き」という特別な行事は行いませんでしたが、5・6年生が最初の授業で安全祈願を行い「水泳」がスタートしました。学年ごとの到達目標達成に向けて子どもたちは頑張ります。

安全祈願浮くシャワー体に水を

租税教室【6年生】

 6月30日(金曜日)4時間目 館山税務署の鈴木様を講師にお迎えし、「租税教室」を実施しました。時間をオーバーするほど次から次へと質問する6年生に対し、丁寧に回答をいただきました。

 最後に持たせていただいた「一億円」(本物ではありません。)の重さを実感し、授業は終わりました。

社会を支える税金校舎を建てるには

税金をしっかり払える大人に

心肺蘇生法講習会

 6月27日(火曜日)15時30分~16時30分 AED(自動体外式除細動器)の扱い方を中心に、職員・保護者混在で4グループに分かれ実施しました。お忙しい中、講師として鴨川消防署救急隊の皆様にはご指導ありがとうございました。

救急隊自己紹介AEDの扱い方保護者の方も一生懸命職員も一生懸命

落語出前授業

 6月27日(火曜日)3・4時間目 4年生は「落語の出前授業」を受けました。講師として、三遊亭圓窓さんの弟子にあたる「三龍亭千公」さんをお招きし、小話や落語の実際を体感しました。表情や話し方、体の向きなど演出も学ぶことができました。

 本校の教務主任も「有難亭白墨」として寿限無を子どもたちの前で披露しました。

寄席看板手を上げる子どもたち自己紹介教務主任の寿限無熱演する千公さん

保台浄水場見学【4年生】

 6月23日(金曜日) 4年生は、社会科校外学習に保台浄水場へ行ってきました。市では、きれいな水を計画的に給水していることを理解することができました。お忙しい中ご対応いただきました浄水場の皆さんありがとうございました。

説明見学中ダムへ集合

引き渡し訓練

 6月22日(木曜日) 引き渡し訓練を実施しました。災害はいつやってくるかわかりません。普段から、備えをしていなければいけません。

 1・2年生は教室で、3~6年生は体育館で引き渡しをしました。訓練の最後に校長先生から、「帰り道に、通学路の点検をお願いします。」という話がありました。通学路の危険箇所に関しては、是非ご家庭でも話し合っていただきたいと思います。

避難行動避難本部2年引き渡し1年引き渡し

体操発表会

 6月22日(木曜日) フリー参観の2・3時間目に実施しました。2時間目は、3・4年生が「跳び箱」の発表、2年生が見学しました。3時間目は、5・6年生が「マット運動」の発表、1年生が見学しました。多くの保護者の方にも参観いただきました。

きれいに足が伸びています台上前転1年生に説明ブリッジ倒立飛び込み前転

たてわり遊び【じゃんけんサッカー】

 6月21日(水曜日) ロング昼休みの時間を使って「たてわり遊び」を行いました。6年生を中心に「じゃんけんサッカー」のやり方を練習して楽しみました。次回はたてわり班対抗で優勝をめざします。6年生の皆さん、企画・運営お疲れさまでした。

辰馬先生と練習森先生と練習信太郎先生と練習阿部先生と練習

プール掃除

 6月19日(月曜日)3~6年生がプール掃除を行いました。古くなって掃除も大変ですが、子どもたちは頑張っていました。6月30日から正課体育で「水泳」が始まります。

体育主任の話大勢で掃除端からしっかり掃除

田んぼの草取り【5年生】

 6月16日(金曜日) 5年生が4月末に「田植え」をした田んぼの草取りを行いました。午後から1時間半くらい行いましたが、田んぼ一枚の三分の一程度しか取ることができませんでした。

 「創立150周年記念事業」予算に計上している。お米の売り上げアップは大きな課題です。これから、5年生は何回か草取りを行い、4・6年生も協力する計画です。

 お米作りの大変さを感じる貴重な体験とになっています。

おそるおそる田んぼの中へ広がって草取り作業少しずつ草が減ってきました

図書館見学【2年生】

 6月13日(火曜日)2年生は、地域の公共施設である図書館を見学しました。多くの人たちが利用することやそれを支える人たちが働いていることに気づき、自分たちも使ってみたいという意欲を高めることができました。

 大変お忙しい中、丁寧な説明をしていただきありがとうございました。

貸し出しの説明大きな絵本本の倉庫一生懸命メモをとる児童

 

千葉ロッテマリーンズ 学校訪問

 6月13日(火曜日)昼休みの時間帯  「県民の日周知事業」の一環で、千葉ロッテマリーンズ「M☆Splash!!」の皆さんとリーンちゃんそしてチーバ君が訪問してくれました。

 ZOZOマリンスタジアムの千葉ロッテ戦5回裏に繰り広げられる、パフォーマンスを教えてもらい、一緒に行いました。

 紹介タオルパフォーマンス子どもたちのタオルパフォーマンス前から映したパフォーマンス1年生集合写真

6年生 総合的な学習の時間 「ゆめ・仕事ぴったり体験」

 6月12日(月曜日) 6年生は、総合的な学習の時間に「ゆめ・仕事ぴったり体験」として市内の5事業所様で「職場見学」をさせていただきました。

 一週間前の6月5日(月曜日)には、事前連絡を子どもたち自身で行う体験をしました。

 カステラ工房(ルアーシェイア)・田原認定こども園・榎本花園・栗原自動車板金塗装・高梨牧場の5事業所様には大変お世話になりました。

 

事前連絡する6年生事前連絡を熱心にする児童

榎本花園保育園児と遊ぶ女子児童保育園児と遊ぶ女子児童 折り紙保育園児の様子を見る男子児童カステラ工房で説明を聞くカステラ工房作業中カステラ工房メモを取る板金作業板金作業の男子児童牧場作業牛にえさを与える児童

子どもリサイクル 6月までの報告

 天候の関係で6月8日(木曜日)に実施しました。毎回、地元業者様から段ボールのご寄付をいただいています。4月から6月まで「児童会だより」で報告した結果をお知らせします。収益は、子どもたちの教育活動だけでなく、「創立150周年記念事業」の予算計画にも計上されています。引き続きご協力をお願いします。

 また、7月上旬には、PTA主催で150周年に向けた「資源回収」も計画されています。そちらもあわせてよろしくお願いします。

 

令和5年4月~6月 子どもリサイクルのお知らせ [PDFファイル/273KB]

遊んでスマイル【オルカ鴨川FC】

 6月6日(火曜日)業間時間に「オルカ・スマイルコミュニケーション」の一環として、オルカ鴨川FCより2名の方が訪問。子どもたちと楽しいひと時を過ごしてくださいました。

シュート竹馬新しいマスコットの名前は

教育実習生 「精錬実習」 3年生算数

 5月30日(火曜日)3時間目 「たし算とひき算の筆算」単元でした。落ち着いた雰囲気で授業が展開されました。

 今週末まで、実習は続けられます。

板書する実習生机間巡視正面を向いて女児に丁寧な指導グループ学習グループ学習への指導

こども園児といも苗植え

 5月25日(木曜日)2年生とこども園児合同で「いも苗植え」を行いました。秋の収穫が楽しみです。2年生は、こども園児にしっかり教えながら、いも苗を植えることができました。

一緒にいも植え挨拶

ワンポイント避難訓練  たてわり遊び

 5月24日(水曜日) 業間終了時間に「ワンポイント避難訓練」を実施しました。外で遊んでいた人たちがしっかり避難できた様子です。

ワンポイント避難訓練

また、水曜日のロング昼休みを利用して「たてわり遊び」を実施しました。企画・周知から6年生が積極的に行い、全校児童にとって楽しいひと時となりました。

登り棒周辺に集まる逃げ回る尻尾取り

「熱くなって みんなで楽しいを つくりだせた」運動会

 5月17日(水曜日) 5月としては気温の高い中でしたが、多くの来賓の方々をお迎えし運動会を開催しました。

 「316対311」という大接戦!! 応援合戦も「3対2」という決着でした。平日開催にも関わらず、多くの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。

 応援合戦は、地域の方5名に審査をお願いしました。「両軍共に出来が良く、採点に困った。」というコメントをいただきました。

 

選手宣誓合同体操150周年宣言放送係ダンシング玉入れ綱引き高学年ダンス低学年ダンス玉入れ中学年ダンス高学年徒競走赤組応援団白組応援団応援合戦審査員紅白リレー得点

運動会 時程(概要)をアップロードします!!

 明日は、いよいよ運動会です。各種目の予定時間をお知らせします。天候の心配もなさそうです。駐車場等ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

 

【令和5年度 運動会 時程(概要)】 [PDFファイル/277KB]

5月の子どもリサイクル 74名が手持ちでリサイクル品を持参!!

 5月10日(水曜日) 「5月の子どもリサイクル」を行いました。毎回、地元業者様よりダンボールを大量にご寄付いただいています。

 児童会企画委員会の粘り強い呼び掛けもあり、今回はリサイクル品を手持ちで持参した児童が74名を数えました。SDGsを実践する取り組みです。「全員まであと一歩!!」6月が楽しみです。

 今年度は、「子どもリサイクル」とは別に、田原小学校創立150周年記念事業に向けた「PTA資源回収」を2回予定しています。7月2日(日曜日)に第1回が予定されています。詳細は、後日「HP田原小の地域学校協働活動」でも紹介させていただきます。ご協力をお願いします。

 

1年生も手持ちで車からの積み卸し姉弟で持参こども園へ回収兄妹で持参車から資源をいただく

応援練習 やっとグラウンドで!!

 運動会まで残り1週間!!体育館や教室で練習してきた「応援」。今日(5月9日)は、やっとグラウンドで応援練習を行うことができました。

 5月1日の結団式からGWをはさんで、少ない練習時間の中、6年生を中心に頑張っています。復活する「応援合戦」どちらに軍配があがるでしょうか?5月17日(水曜日)当日をお楽しみに!!

 

紅組太鼓紅組エール紅組全体白組応援団長白組応援団白組そろって

応援団結団式

 5月1日(月曜日)業間時間に「応援団結団式」を実施しました。

 今年度の運動会は、5月17日(水曜日)。応援合戦も復活します。「熱くなれ!みんなで 楽しいを つくりだそう!」の運動会テーマ達成を目指し、78人の熱い取り組みがスタートしました。

スローガン白組応援団赤組応援団白組応援団長赤組応援団長終わりの言葉

5年生 田植え体験

 4月27日(木曜日) 5年生が田植え体験を行いました。講師は、地域学校協働活動推進員の鈴木勝博氏。

 鈴木氏には20年ほど「米づくり」のご指導をしていただいています。

 今年度は、5年生の人数が少ないこともあり多くの保護者の皆様にご協力いただきました。ことのほか順調に進み2時間程度で終了できました。今後は、定期的に稲の生育具合の観察をしながら稲刈り、米の販売へと活動を広げていく予定です。

 

田植え体験鈴木さん模範田植え田植え始まるロープをはる鈴木さん熱心な田植え鈴木さんに合わせて教育長さんの視察終了が近づく足洗

 一年生を迎える会

 4月26日(水曜日) 子どもたちが楽しみにしていた「遠足」は、雨のため中止となりました。雨天バーションで、「一年生を迎える会」を実施しました。児童会企画委員会が中心となり、一年生の自己紹介・じゃんけんゲーム・〇✕ゲーム等で楽しいひと時を過ごしました。その後、1・6年、2・5年、3・4年のペア学年ごとのレクを行い。昼食は、たてわり班ごとにお弁当をいただきました。

1年生自己紹介じゃんけんゲーム始まる盛り上がるじゃんけんゲームじゃんけんチャンピオン〇✕ゲーム校長の話たてわり班2班たてわり4班

授業参観 全校で「道徳」の授業を展開!!

 今年度、第1回の「授業参観」を4月22日(土曜日)13時から行いました。

 全校で「道徳」の授業を展開しました。多くの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。1年授業参観2年授業参観3年授業参観4年授業参観5年授業参観6年授業参観

2年生教室からの避難避難する6年生本部に集合安全主任のお話

避難訓練を行いました!

 4月19日(水曜日)3時間目 火災想定の避難訓練を行いました。

 「お・か・し・も」の約束を守って避難できたか事後指導で確認をしました。

ダンボールを運ぶ一生懸命ダンボールを運ぶこども園へリサイクル品をいただきに手持ちで運ぶリサイクル品

子どもリサイクルが始まりました!

 4月当初、地域の皆様のご協力により多くのリサイクル品を搬入いただき「リサイクル倉庫」の収納限界を超え、地元のリサイクル業者の方に回収をお願いしたたため、当初の予定より1週間遅れで令和5年度の「子どもリサイクル」が始まりました。

 「田原小学校の特色ある教育活動」の一つとして、今年度は「全校児童78名全員が、自分の手でリサイクル品をもってこれるように!」を目標に、児童会企画委員会が呼びかけをしています。

 収益金は、子どもたちの活動に有効に活用することはもちろんですが、令和6年度に予定している「田原小学校創立150周年記念事業」にも活用する計画になっています。引き続き地域の皆様、保護者の皆様のご支援・ご協力をお願いします。

紹介DVD視聴いかのおすし犯罪対応 大きな声いかのおすし 紹介する警察官子どもたちの声の大きさを確認する警察官    

犯罪被害防止教室

 4月17日(月曜日)5時間目 1年生を対象に『犯罪被害防止教室』が開かれました。鴨川警察署交通課の方、地元の駐在さんより「いかのおすし」の合言葉等、犯罪被害を防ぐために必要なたくさんの話がありました。

 『こども110番の家』等地域の皆様にも引き続きお世話になります。見まもり活動等へのご協力よろしくお願いします。

校長先生と横断1年生2人2年生男子5年生男子4年生集合点検地域学校協働活動推進員6年生男子                 

交通安全教室を行いました!

 4月13日(木曜日)2時間目から午前中いっぱいの時間を利用し『交通安全教室』を行いました。

 鴨川警察署交通課の方々と田原地区交通安全協会のみなさんを講師に迎え、2時間目は低学年が「田原交差点」現地での学習を行いました。実際に横断歩道を渡ることで、子どもたちにとって貴重な時間となりました。

 3時間目から4時間目は、5年生・4年生・6年生の順で、自転車の点検から始まり、交通ルールに則った「自転車の乗り方教室」を行いました。

入場集合写真1年生回れ右校長先生の話会長の話企画委員伴奏

12名の新しい仲間を迎えて!!

 4月11日(火曜日) 爽やかな好天に恵まれ『令和5年度入学式』を行うことができました。令和4年度卒業式同様、来賓の皆様のご臨席をいただき元気な1年生を加え全校児童78名の生活が始まりました。

 「『ありがとう』という大事なアイテムをみなさんにプレゼントします。」という校長先生のお話に、1年生はしっかり返事をしていました。これからの学校生活でたくさんの「ありがとう」があふれることを楽しみにしています。

 

着任者歓迎の言葉進級おめでとう校長先生の話学級担任3人学級担任2人                     

令和5年度がスタートしました!!

 4月6日(木曜日)令和5年度が始まりました。

 着任式では児童会企画委員長から「田原っ子は、元気よく遊ぶ子どもたちが多いので先生方も一緒に遊びましょう!!」という「歓迎のことば」がありました。

 始業式では、最初に校長先生から子どもたちが待ちに待った「担任発表」が行われました。新しい担任が発表されるたびに子どもたちから大きな拍手がわきあがりました。

 式の中で校長先生から「魔法の言葉」

 (1)「今から」・・・立ち上がる時に「頑張れる」!!

 (2)「今なら」・・・「今がチャンスかもしれない。」という気持ちで!!  が紹介されました。

 「夢につながる学校」を目指し、全職員で協力して教育活動を推進していきます。ご支援・ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

小中一貫教育について
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)
入学・転校・就学援助
学校給食センター