子育て・介護等の手続をオンラインで
令和5年4月1日から、国が運営するマイナポータルの「ぴったりサービス」を利用して、子育て・介護等(一部の手続きに限る)のオンライン申請が始まっています。
パソコンやスマートフォンなどから、時間や場所に関係なく、申請手続きなどを行うことができます。
全ての手続きに、電子証明書が有効なマイナンバーカードが必要です。お手続きの際は、マイナンバーカードをご用意ください。
※一部手続については、市役所にお越しいただく必要があります。
オンライン申請できる手続き
子育て関係の手続き
- 児童手当等の受給資格および児童手当の額についての認定請求
- 児童手当等の額の改定の請求および届出
- 氏名変更・住所変更等の届出
- 受給事由消滅の届出
- 未支払の児童手当等の請求
- 児童手当等に係る寄附の申出
- 児童手当に係る寄附変更等の申出
- 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出
- 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出
- 児童手当等の現況届
- 保育施設関係の申請など
- 児童扶養手当の現況届の事前送信
- 妊娠の届出
介護関係の手続き
- 要介護・要支援認定の申請
- 要介護・要支援更新認定の申請
- 要介護・要支援状態区分変更認定の申請
- 居住(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出
- 介護保険負担割合証の再交付申請
- 被保険者証の再交付申請
- 高額介護(予防)サービス費の支給申請
- 介護保険負担限度額認定申請
- 居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請
- 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請
- 住所移転後の要介護・要支援認定申請
引越し関係の手続き
- 転出届
- 転入予約(転入届提出のための来庁連絡)
被災者支援手続き
- 罹災証明書の発行申請
マイナポータルの利用方法
<必要なもの>
・マイナンバーカード(電子証明書が有効なもの)
・「パソコンおよびICカードリーダライタ」または「マイナンバーカードに対応したスマートフォン」
(動作環境や対応機種、ログイン方法については、マイナポータルサイトをご覧いただくか、マイナンバー総合フリーダイヤルに問い合わせください。)
<マイナンバー総合フリーダイヤル>
・電話 0120-95-0178
・平日 午前9時30分~午後10時
・土、日、祝日 午前9時30分~午後5時30分
マイナポータル「ぴったりサービス」
ぴったりサービスの申請手続き検索画面
https://myna.go.jp/SCK1501_02_001/SCK1501_02_001_Init.form <外部リンク>
県への手続き・申請「ちばDXポータル」
運転免許更新手続や入札参加資格申請などは、「ちばDXポータル」をクリック
<外部リンク>