本文
令和7年7月の行事予定一覧
令和7年6月25日現在の情報です。発行済みの広報かもがわなどに掲載している情報をもとに作成しています。開催日が近くなるにつれ、変更になる可能性があります。
なお、状況によりすでに申し込みが終了しているものもあります。詳しくは「令和7年7月 鴨川市の行事・事業予定表(詳細) [PDFファイル/292KB]」をご覧ください。
そのほかの7月の行事は「KamoZine2025夏号<外部リンク>」にも掲載されています。どうぞご覧ください。
日 | 行事名 | 場所 |
---|---|---|
6月19日(木曜日)~7月7日(月曜日) | 総合検診 | ふれあいセンター |
6月28日(土曜日)~7月13日(日曜日) | 小・中学校の教科書展示会 | 図書館 |
2日(水曜日)・8日(火曜日)・9日(水曜日)・11日(金曜日) | 子育て支援室「おはなしシアター」 | 2日=長狭子育て支援室、8日=OURS子育て支援室、9日=江見子育て支援室、11日=天津小湊子育て支援室 |
5日(土曜日)・8日(火曜日)・12日(土曜日) | 鴨川を住みよい街にする会 市民に花の苗を無料配布 | 5日=吉尾公民館、8日(天津小湊公民館、12日=東条公民館 |
5日(土曜日) | 鴨川青少年自然の家 体験活動指導者研修会1~海辺編~<外部リンク> | 鴨川青少年自然の家 |
10日(木曜日) | 市立図書館 「おひざにだっこのおはなし会」 | 図書館 |
11日(金曜日) | スポーツレクリエーション ミニバレー体験会 | 田原小学校体育館 |
13日(日曜日) | 青少年のつどい鴨川市大会 | ミニバスケットボールの部:江見小学校体育館[雨天:決行]、ソフトボールの部:鴨川市総合運動施設ソフトボール場[雨天の場合:文化体育館] |
13日(日曜日) | 文化庁補助事業 子どもおどり教室 | 壽流鴨川教室 |
13日(日曜日) | 楽しもう、幸せを呼ぶ香りのラン 「清澄・鴨川フウラン」フォーラム | 清澄憩いの家 |
15日(火曜日) | 「はかってみよう!」 | ふれあい センター 子ども家庭センター |
16日(水曜日) | 赤ちゃんデー | ふれあい センター 母子保健室 |
17日(木曜日)・18日(金曜日)・ 24日(木曜日)・30日(水曜日) |
子育て支援室 「やってみよう!」 | 17日=長狭子育て支援室、18日=天津小湊子育て支援室、24日=江見子育て支援室、30日=OURS子育て支援室 |
19日(土曜日)・20日(日曜日) | 絵本の読み聞かせ | 里のMUJI みんなみの里 |
19日(土曜日)・22日(火曜日) | 農薬の空中散布 | |
19日(土曜日) | 大山公民館図書室 「なかよしひろば おはなし会」 | 大山公民館 図書室 |
20日(日曜日)~ 8月24日(日曜日) |
海水浴場の開設 | 前原・太海・ 江見・城崎・ 内浦海水浴場 |
20日(日曜日) | 小湊地区合同祭礼 | 小湊地区(内浦・小湊) |
20日(日曜日) | 安房鴨川駅開業 100 周年 記念イベント<外部リンク> | JR安房鴨川駅 |
20日(日曜日) | 第1回俳句講座 | 図書館 |
21日(月曜日・祝) | 第32回 田原ふるさとフェスティバル | 総合運動施設の文化体育館 |
21日(月曜日・祝) | 里山ヨガ | 里のMUJI みんなみの里 |
21日(月曜日・祝) | 南房総みんなのマルシェ | Soil to Soul FARMPARK 里のMUJI みんなみの里 |
25日(金曜日)~27日(日曜日) | 第48回鴨川書道協会展 | 郷土資料館 |
25日(金曜日) | おいしく 楽しく 食事で元気! おやこでパッククッキング | ふれあいセンター |
26日(土曜日)・27日(日曜日) | マリンアドベンチャーin鴨青キャンプ<外部リンク> | 鴨川青少年自然の家 |
26日(土曜日)・27日(日曜日) | わくはぴmarket 海辺の夕暮れイベント | 鴨川市営芝浜第2駐車場 |
26日(土曜日) | 夏休みの習字の宿題、一緒に片付けちゃおう! キッズ書道サークル | 東条公民館講堂 |
26日(土曜日) | 亀田医療大学市民公開講座 | 亀田医療大学講義室 |
26日(土曜日) | 公教育のいまを問う こどもたちが“行きたくなる学校”とは<外部リンク> | 富山岩井コミュニティセンタ ー |
29日(火曜日) | わくはぴmarket イオン鴨川店夜祭り | イオン鴨川店屋上 |
29日(火曜日) | 鴨川市民花火大会 | 前原・横渚海岸 |
31日(木曜日) | 献血 | 市役所 |