本文
高齢者の肺炎球菌感染症予防接種
高齢者の肺炎球菌感染症予防接種の接種費用の助成を行います。
対象者
1 接種日に65歳である方
2 接種日に60歳以上65歳未満であって、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方(身体障害者障害程度等級1級相当の方)
※ 1、2とも鴨川市に住民登録のある方が対象です。
過去に同じ23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンを接種したことがある方は対象となりません。
※70歳以上の5歳毎節目年齢の方への経過措置は、令和6年3月31日で終了しました。
助成金額
接種費用のうち1,500円を助成します。
接種費用(医療機関によって異なります)から市助成金(1,500円)を引いた差額は自己負担となります。
生活保護受給者は全額助成します。受診時に受給者証明書を提出してください。受給者証明書は福祉課で発行します。
接種方法
予診票は、65歳になる前の月末に予診票を送付します。実施医療機関に予約してから接種してください。
実施医療機関については、以下の「令和7年度高齢者肺炎球菌感染症予防接種実施医療機関」をご確認ください。
令和7年度高齢者肺炎球菌感染症予防接種実施医療機関 [PDFファイル/175KB]