ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民福祉部 > 福祉総合相談センター > 認知症サポーターになりませんか

本文

認知症サポーターになりませんか

ページID:0005481 更新日:2021年8月18日更新 印刷ページ表示

認知症サポーターになりませんか?

 厚生労働省の推計で、認知症の高齢者は462万人を超え、令和7年度には約700万人になると推定され、65歳以上の4人に1人が認知症もしくは予備軍になると言われています。
 そのため、認知症の人ができる限り住み慣れた自宅で暮らし続け、また認知症の人やその家族が安心して生活できるよう、「認知症サポーター」となって地域のみなさんで見守りましょう!

認知症サポーターとは

「認知症サポーター」は決して、何か特別なことをする人ではありません。
認知症を正しく理解し、認知症の方やそのご家族を自分のできる範囲で暖かく見守り支えていく人のことです。
たとえば、友人や家族が認知症になった場合、ご本人やそのご家族の気持ちを理解したり、隣近所の人にあいさつの声かけをするなど、できる範囲で手助けをしていただく人のことです。

認知症サポーターになるためには

認知症サポーター養成講座を受講すればどなたでもサポーターになることができます。

 
対象者

地区での集まりや老人クラブ、地域住民、職域、学校、各団体・企業など
おおむね5名以上のグループでお申し込みください。(日時は要相談)

内容

認知症とはどのような病気なのか?
認知症の症状・診断・治療について
認知症の人との接し方や家族への支援 など(約60分)

費 用 無料

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?