本文
高齢者福祉サービス
高齢者福祉サービス(介護保険以外)
生活支援が必要な高齢者やその家族の方々へ、毎日健やかに過ごすことができるよう次のサービスを提供しています。
緊急通報システムの設置
急病や発作などが心配な方に、ボタンを押すことにより受信センターに連絡されるシステム(ペンダント型無線発信機や家庭用端末機)を設置します。
受信センターでは、利用者の状態を確認して、急病などの緊急時には、救急車の出動要請や医療機関、家族などへ連絡通報します。
対象者
65歳以上の一人暮らし高齢者など
料金
・機器の設置工事費およびリース料は無料。
・アルソックの駆け付けサービスをご利用の場合、300円+税。
養護老人ホーム
家庭環境や経済的理由などの事情によって、自宅での生活が困難な方が入所できる施設です。
食事や入浴など日常生活上のお世話やレクリエーションなども行います。入所手続きには、所定の申請書、戸籍関係書類、健康診断書などが必要となります。
対象者
上記の理由により自宅での生活が困難な高齢者等
料金
収入の状況により費用負担あり
お問い合わせ先は
お問い合わせ先
お問い合わせは、下記の福祉課地域ささえあい係、または、福祉総合相談センター(ふれあいセンター内)まで。
1.福祉課 地域ささえあい係
住所 郵便番号296-0033
千葉県鴨川市八色887番地1
鴨川市総合保健福祉会館(ふれあいセンター)
電話 04-7093-7112
ファックス 04-7093-7115
2.鴨川市福祉総合相談センター
鴨川市総合保健福祉会館(ふれあいセンター)内
電話 04-7093-1200
福祉団体の活動について
社会福祉法人 鴨川市社会福祉協議会
社会福祉法人鴨川市社会福祉協議会では、市と連携を図りながら住民主体の地域福祉活動の輪を広げ、子供から高齢者まで、また障害のある人もない人も、誰もが安心して自分らしく生きるための支えあいとしあわせを実感できるまちづくりを目指しさまざまな事業を推進しています。
どうぞ、高齢者福祉サービスについてもご確認ください。
問い合わせ先
住所 郵便番号296-0033
千葉県鴨川市八色887番地1
鴨川市総合保健福祉会館(ふれあいセンター)内2階
電話 04-7093-0606
ファックス 04-7093-0623
関連リンク
- 社会福祉法人 鴨川市社会福祉協議会ホームページ<外部リンク>