本文
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)
鴨川市では、企業版ふるさと納税を活用し、本市の地方創生の取組を応援していただける企業の皆さまを募集しています。
1 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは
国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対し企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
地方創生の更なる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、制度が大幅に見直されました。これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。
(出典:内閣府地方創生推進事務局)
制度の詳細は、内閣府地方創生推進事務局「企業版ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。
(1)科目ごとの特例措置の内容
ア 法人住民税
寄附額の4割を税額控除(法人住民税法人税割額の20%が上限)
イ 法人税
法人住民税が4割に達しない場合、その残額を税額控除。ただし、寄附額の1割を限度。(法人税額の5%が上限)
ウ 法人事業税
寄附額の2割を税額控除(法人事業税額の20%が上限)
寄附額の4割を税額控除(法人住民税法人税割額の20%が上限)
イ 法人税
法人住民税が4割に達しない場合、その残額を税額控除。ただし、寄附額の1割を限度。(法人税額の5%が上限)
ウ 法人事業税
寄附額の2割を税額控除(法人事業税額の20%が上限)
(2)企業にとってのメリット
・法人関係税において、大きな軽減効果を得ることができます。
・地域に寄附を行うことで、社会貢献に取り組む企業としてPR効果が期待できます。
・地域に寄附を行うことで、社会貢献に取り組む企業としてPR効果が期待できます。
(3)注意事項
・1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
・本社が所在する地方公共団体への寄附については、制度の対象となりません。
・寄附を行うことの代償として、経済的な利益を受けることは禁止されています。
・税額控除は、実際に寄附を行った日が属する年度に適用されます。
・本社が所在する地方公共団体への寄附については、制度の対象となりません。
・寄附を行うことの代償として、経済的な利益を受けることは禁止されています。
・税額控除は、実際に寄附を行った日が属する年度に適用されます。
2 鴨川市まち・ひと・しごと創生推進計画
鴨川市では、鴨川市まち・ひと・しごと創生総合戦略に関する事業に対し、同制度活用の地域再生計画の認定を国から受けています。
3 寄附の方法
(1)担当課
鴨川市企画総務部企画政策課
〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450番地
電話:04-7093-7828 Fax:04-7093-7851
E-mail:kikakuseisaku@city.kamogawa.lg.jp
〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450番地
電話:04-7093-7828 Fax:04-7093-7851
E-mail:kikakuseisaku@city.kamogawa.lg.jp
(2)関係書類
申出書に必要事項を記入し上記メールアドレスへ送付してください。
(3)納付方法
市からお送りする納付書にて寄附金を納付してください。
(4)受領証
納付確認後、市から受領証を送付します。この受領証は税申告時に必要となります。
税制上の手続きに関する詳細は、課税庁にご確認ください。
税制上の手続きに関する詳細は、課税庁にご確認ください。
4 募集案件
このほか、第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略の事業全般について、ご寄付のご相談をお受けします。
5 これまでの実績
令和3年度対象事業
事業名 | 事業概要 | 事業費 |
---|---|---|
子ども・子育てトータルサポート事業 | 子育てに関する情報発信の推進 | 1,378千円 |
No. | 事業者 | 本社所在地 | 事業者HP | 対象事業 | 寄附額 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 館山信用金庫 | 館山市北条1,634 | https://www.shinkin.co.jp/tateyama/index.html<外部リンク> | 子ども・子育てトータルサポート事業 | 100千円 |
令和5年度対象事業
事業名 | 事業概要 | 事業費 |
---|---|---|
子ども・子育てトータルサポート事業 | 子育てに関する情報発信の推進 |
1,230千円 |
ご協力いただいた企業様
200千円
事業名 | 事業概要 | 事業費 |
---|---|---|
(仮称)総合運動施設交流棟整備事業 | 更衣室やトレーニングルーム、飲食可能な休憩室などを備えた(仮称)総合運動施設交流棟を整備 |
463,492千円 |
No. | 事業者 | 本社所在地 | 事業者HP | 対象事業 | 寄附額 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 株式会社フクシ・エンタープライズ | 東京都江東区大島1丁目9番8号 |
https://www.fep0294.co.jp/<外部リンク> |
(仮称)総合運動施設交流棟整備事業 | 100千円 |
2 | 株式会社オフィスショウ | 東京都港区六本木3丁目5番14号 | (仮称)総合運動施設交流棟整備事業 | 100千円 | |
3 | 鎌ケ谷巧業株式会社 | 千葉県鎌ケ谷市東初富6丁目7番20号 | (仮称)総合運動施設交流棟整備事業 | 100千円 | |
4 | 株式会社進日本工業 | 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地1 | (仮称)総合運動施設交流棟整備事業 | 1,000千円 | |
5 | 株式会社サンリツ | 千葉県八千代市上高野1353番地25 | (仮称)総合運動施設交流棟整備事業 | 100千円 |
令和6年度対象事業
事業名 | 事業概要 | 事業費 |
---|---|---|
子ども・子育てトータルサポート事業 | 子育てに関する情報発信の推進 |
1,563千円 (計画額) |
No. | 事業者 | 本社所在地 | 事業者HP | 対象事業 | 寄附額 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 株式会社セシム | 東京都豊島区巣鴨2-12-3 | https://sesim.jp/<外部リンク> | 子ども・子育てトータルサポート事業 | 500千円 |