ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 「中欧ヨーロッパとハンガリーの事情」-過去と現在、そして未来への展望-をテーマに公開講座を実施

本文

「中欧ヨーロッパとハンガリーの事情」-過去と現在、そして未来への展望-をテーマに公開講座を実施

ページID:0025363 更新日:2024年10月7日更新 印刷ページ表示

令和6年度鴨川市・城西国際大学交流事業 公開講座を開催しました

テーマ「中欧ヨーロッパとハンガリーの事情」過去と現在、そして未来への展望-

 鴨川市は、令和6年度の城西国際大学との交流事業となる第2回公開講座を、9月28日(土曜日)、鴨川市郷土資料館文化財センターを会場に開催しました。今回は、「中欧ヨーロッパとハンガリーの事情」-過去と現在、そして未来への展望-をテーマに、国際人文学部国際交流学科 准教授 Kiraly Attila(キラーイ・アッティラ)氏を講師にお招きしました。
 本講座では、まず中欧ヨーロッパの国々の歴史について講師より説明があり、旧ソビエト連邦が崩壊してから、中欧の国々は独立を経て、生まれ変わるヨーロッパの中で再出発をし、現在の形になったことが述べられました。聴講者からは、「普段馴染みの浅い中欧・中東欧の事情について理解を深めることができ有意義な講座でした。」「現状のヨーロッパ周辺について知ることが出来よかった。」「ウクライナ戦争に繋がるヨーロッパの歴史を知ることができた。」「もっとヨーロッパの事が知りたくなった。」などの声が聞こえました。

 

第2回公開講座の写真

第2回公開講座写真2

第2回公開講座写真3

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?