本文
令和6年度鴨川市・東洋大学交流事業「スポーツコーチング-『教える』から『学ぶ』へ」を開催しました
講演会を開催
東洋大学 健康スポーツ科学部スポーツ科学科の講師 水島 淳氏による講演会を、東洋大学講師派遣事業との共催で開催しました。
「スポーツコーチング-『教える』から『学ぶ』へ」をテーマに、スポーツコーチングついて分かりやすく解説いただきました。
受講者からは「選手が自ら学んだ時にコーチが教えた事になるということがわかった」、「スポーツだけではない分野にも応用がきく話しで参考になった」、「QRコードで参加される方のアンケートを共有できるツールは良い感じでした」などの感想が聞かれました。
本講演会は、鴨川市にセミナーハウスを置く、東洋大学の講師派遣事業を活用し、開催しています。
※ 講師派遣事業とは、東洋大学の創立者である「井上円了(いのうえ えんりょう」氏が、「学問を誰にでも届けるのが自分の使命である」という理念の元、5,291回にもおよぶ全国講演行脚を行ったという大いなる社会教育への志を継承し、全国の人々の「生涯学習」支援を目的として、費用を大学負担で行っています。
開催の概要
日時
令和6年11月24日(日曜日) 午後2時30分から午後4時00分
場所
鴨川市役所4階大会議室
演題
「スポーツコーチング-「教える」から「学ぶ」へ」
講師
東洋大学 健康スポーツ科学部スポーツ科学科 講師 水島 淳氏
参加人数
63名
※ 今年度は「青少年健全育成推進大会」の第1部終了後に開催する「青少年育成指導者研修会」を兼ねて開催しました。