ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ようこそ市長室へ > 高齢者見守りで千葉県ヤクルト販売と協定

本文

高齢者見守りで千葉県ヤクルト販売と協定

ページID:0037363 更新日:2025年8月28日更新 印刷ページ表示

住みなれた地域で、安心して生活できるように

 現在、鴨川市においては高齢化の進展に伴い、高齢者の一人暮らし世帯や高齢者のみの世帯などが増加しています。こうした高齢者の中には、身寄りのない方や、身内が遠方に住む方などもいます。その他、地域における見守りを必要とする方々が、住みなれた地域で安心して暮らし続けられるよう、地域での見守りをおこなう取り組みとして、「高齢者等見守りネットワーク事業」を実施しています。

高齢者等見守りネットワーク事業とは?

 日常業務において家庭を訪問するなど、地域の皆様と接することの多い民間事業者等と鴨川市が協定を結びます。「高齢者等見守りネットワーク協力事業者」の職員が、普段の業務の中で何らかの異変を発見した場合は、福祉課や健康推進課福祉総合相談センターへ連絡をいただきます。福祉課および健康推進課総合相談センターは、必要に応じて支援行動を実施するなどの連係を図ります。

事業者は何をするの?

 日常活動において、地域の高齢者等に対して対象者を限定することなく、何らかの異変を発見した場合は、福祉課や健康推進課総合相談センターへ連絡をお願いしています。

 1 家の様子が普段と違う

  • 新聞や郵便物が何日もたまっている
  • 配達された弁当や商品がそのままになっている
  • 玄関周りや家の中などがゴミで非常に汚れている

 2 代金の支払いなどで、以前と違う様子がみられる

  • お金の支払いをよく忘れるようになった
  • お釣りの計算、金額が分からない様子がみられる

 3 本人の様子が、普段と違う

  • いつも同じ服装や季節に合わない服装(夏なのに冬服を着ているなど)をしている
  • あざやケガをしている
  • 家から怒鳴り声などが聞こえる

高齢者等見守りネットワーク協力事業者

鴨川市高齢者等見守りネットワーク事業協定事業所等一覧 [Wordファイル/13KB]

千葉県ヤクルト販売株式会社と協定を締結しました。

 令和7年8月8日、新たに「千葉県ヤクルト販売株式会社」と協定を締結しました。

千葉県ヤクルト販売株式会社、赤田社長と鴨川市佐々木市長の画像

高齢者見守りネットワーク事業に協力していただけませんか?

 市では、高齢者の見守りに協力いただける事業者・団体を随時募集しています。

 詳しくは、下記までご連絡ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?