ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 小中学校 > 田原小の今(令和6年度1学期)

本文

田原小の今(令和6年度1学期)

ページID:0025931 更新日:2024年7月19日更新 印刷ページ表示

終業式

 7月19日(金曜日) 1学期の終業式でした。 冒頭、校長から「夏休みを楽しみにしている人!」という問いかけに多くの子どもたちが手を挙げていました。

 話の中では「3つのあ」夏休みバージョン

 (1)「かぞくにも あいさつしよう!」

 (2)「ありがとう」の代わりとして、朝食の食器あと片づけ等のお手伝いや家族へ「いってらっしゃい」の声かけなど、言葉を大切にしてほしい。

 (3)「ひとつのことに つづけてとりくもう!」(あきらめない) がありました。

 

 その後、児童会企画委員会による「はなびたいかい」というキャッチフレーズによる夏休みの過ごし方についての説明がありました。

 最後に、ソフトボール関係・健歯関係・陸上関係の賞状伝達を行いました。

 1学期間、地域の方々・保護者の皆様には本校教育に対しましてご支援・ご協力をいただきありがとうございました。

 

 1学期間、多くの方々に閲覧いただきましてありがとうございました。

 2学期からは「田原小の今 令和6年度2学期」をスタートさせます。そちらも是非ご覧ください。

夏休み楽しみな人家族にもあいさつしよう続けて取り組もう校歌の伴奏企画委員会児童によるキャッチフレーズ発表ソフトボールの表彰健歯児童の表彰陸上関係表彰

たてわり班対抗 フラフープくぐり競争!!

 7月17日(水曜日) 児童会企画委員会および6年生を中心に、ロング昼休みの時間を利用し「たてわり班対抗 フラフープくぐり競争」を行いました。

 予想以上の盛り上がりを見せ、楽しいひと時となりました。

やり方の説明をする6年生なかなかぬけないが頑張る2年生となりの子が腕を引きぬけられた頭からぬけようと頑張る2年生勝負前のかけ声結果発表

田んぼの草取り

 7月16日(火曜日) 3・4時間目 5年生が総合的な学習の中で栽培している「水田」の草取りを行いました。

 特別非常勤講師としてお世話になっている鈴木勝博氏指導の下、梅雨の合間をぬっての作業でした。秋においしいお米が収穫できるよう、これからも稲の様子を観察していきます。

田んぼの先生より指導を受ける一生懸命草を踏みつける

田原ふるさとフェスティバルに参加!!

 7月14日(日曜日) 当日参加できる子どもたちが、「田原っ子ニュース」形式で6月27日に開催した「田原小150才記念祭」の紹介をしました。最後に、校歌を披露し会場から温かい拍手をいただきました。

1年生の発表2年生の発表5年生の発表6年生の発表全校で校歌斉唱

第40回千葉県小学生陸上競技交流大会(日清カップ)参加記

 7月14日(日曜日) 千葉県総合スポーツセンター陸上競技場において開催された「日清カップ」に本校から4名がチャレンジしました。

 コンバインドBという複合種目(走り幅跳び・ジャベリックボール投の2種目)に3名、1000mに1名が出場しました。

 コンバインドBに出場した6年生男子は堂々の2位入賞を果たしました。2種目それぞれの記録を得点化して争う競技で、バランスの良さが求められる種目です。5年生男女各1名も出場しました.大勢の中で精一杯のパフォーマンスを披露することができました。

 また、1000mに出場した中学年男子は、共通種目ということで高学年とも渡り合う素晴らしい走りができました。

5年生女子走り幅跳び6年生男子走り幅跳び5年生男子走り幅跳び共通男子1000mの様子表彰式

民生委員児童委員・学校連絡会を実施

 7月12日(金曜日) 田原地区民生委員児童委員のみなさんと学校の連絡会を行いました。最初に、授業参観をしていただき、その後意見交換会を行いました。

 本校では、「地域と共に学ぶ教育活動の充実」を学校経営の重点として取り組んでいます。3名の方々より貴重な提言をいただきました。これからの学校経営に活かしていきたいと思います。

4年生の授業参観1年生の授業参観を実施水泳指導を見学

音読劇を披露!! 1年生

 7月11日(木曜日) 1年生は、子ども園のおともだちに「大きなかぶ」の音読劇を披露しました。一生懸命練習した成果を発表することができ、子ども園のおともだちや先生方から大きな拍手をいただきました。

子ども園のおともだちにあいさつする1年生子ども園の皆さんと記念撮影

「クリーンセンター鴨川」見学 4年生

 7月11日(木曜日) 4年生は、社会科見学の一環として「クリーンセンター鴨川」の見学に行ってきました。

 ごみ処理の仕方や工夫などについて、見学を通して理解を深めることができました。職員の皆様にはお忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。

画面で説明を受けるしおりを熟読するこどもたちごみ収集車を見学記念撮影

7月の子どもリサイクル

 7月10日(水曜日) 7月の子どもリサイクルを行いました。今月は、92.3%の子どもたちが手持ちでリサイクル品を持ってくることができました。

 地域の皆様・保護者の方々からのご協力も多数いただきました。児童会企画委員会が中心となり、「子どもたちが必要と思っているもの」を調査し、2学期から少しずつ収益を活用した取り組みを始める予定です。今後、紹介させていただきます。

 次回は、9月10日(火曜日)となりますが、「リサイクル倉庫」に一年中リサイクル品を入れていただくことは可能です。引き続きご協力をお願いします。

軽トラックからの積み卸しをする子どもたち多くのリサイクル品を持ってきてくださった地域の方こども園でいただいた段ボールを運ぶ兄弟で家から手持ちでリサイクル品を運ぶ

ザリガニつりに行きました!!

 7月9日(火曜日) 1・2年生は、生活科学習の一環として地元の「川代神社」へザリガニつりに出かけました。大変暑い中でしたが、地域の方々のご協力もあり子どもたちにとって、楽しく有意義な時間となりました。

ザリガニをつり上げた1年生女子ザリガニをつり上げた1年生男子釣りほりで糸を垂らす子どもたち水槽のザリガニ

保台浄水場見学 4年生

 7月4日(木曜日) 4年生は、社会科見学の一環として「保台浄水場」の見学に行ってきました。

 市では、きれいな水を計画的に給水することに努めていることを学習することができました。職員の皆様にはお忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。

説明を受ける児童ダムの見学へ向かう貯水槽の見学集合写真

水泳の授業が始まりました!!

 7月1日(月曜日) 曇天の中ではありましたが、「プール開き」を行いました。

 5時間目の高学年が、今年度初めての水泳授業となりました。

 今年度から、保護者の方々による監視支援も行っていただいています。ありがとうございます。

6年生の水泳授業風景監視支援をしていただいている保護者の方々

職場見学 6年生

 7月1日(月曜日) 6年生による「職場見学」を実施しました。

 今回は、高梨牧場様・カステラ工房様・佐久間園芸様のご協力をいただきました。

 6年生児童の興味関心のある職場で働く大人の方々から、仕事に取り組む姿勢や熱意を感じることができた貴重な体験となりました。

ビニールハウスの前で説明を受ける6年生花の出荷準備をお手伝いカステラ工房で作業前の説明を受ける6年生高梨牧場で牛の世話をする6年生高梨牧場でローストビーフをいただく6年生

150年の積み重ねに ありがとう!!

 令和5年3月に田原小学校150周年記念事業実行委員会組織を立ち上げ、本日(6月27日)『田原小150才記念祭』を開催しました。

 第一部セレモニーの部・第二部学年発表の部 という二部構成で行いました。

 開会宣言に始まり、実行委員長さん・来賓の方のお話。学校の歴史を振り返るスライドショーの鑑賞。校歌斉唱の第一部は多くの来賓の方が見守る中、厳かな雰囲気で行われました。

 第二部では、「いろんな、ありがとう」から未来予想図まで幅広いものでした。

 第一部スライドショーの最後に「ホームカミングデー」の告知もさせていただきました。令和6年10月24日~26日に行います。「卒業生のみなさん是非母校へ!!」

 今後、詳細は随時HPにて告知させていただきます。

 1年間の積み重ねに感謝しながら、次へのステップになった6月27日でした。

当日の夢キャンバス開会宣言児童代表の言葉実行委員長のお話来賓のお話スライドショーの冒頭ホームカミングデーの告知全校で地域の方へありがとう1年生の発表2年生の発表3年生の発表4年生の発表5年生の発表6年生の発表校長先生の話全校合唱

『150才記念祭』まで1週間を切りました!!

 6月27日(木曜日)に迫った『田原小150才記念祭』

 6月20日(木曜日) 子どもたちのリハーサルを行いました。全校合唱「地球星歌」では、新たに6年生がトーンチャイムを使った演奏も行う予定です。お楽しみに!

 リハーサル終了後、賞状伝達を行いました。地元ソフトボールチームに所属する5名が表彰されました。

リハーサルで音合わせ6年生によるトーンチャイムの演奏150才記念祭の看板ソフトボールチームの表彰

プール清掃

 6月20日(木曜日) 3・4時間目に、3~6年生がプール清掃を行いました。

 今回は、地域の方が高圧洗浄機を使ってプール壁面等の清掃支援をしてくださいました。7月1日からの水泳授業を子どもたちは楽しみにしています。

清掃支援をしてくださっている地域の方々3年生はプールサイドの草取りをしましたプールの中を掃除する高学年児童

たてわり班遊び

 6月19日(水曜日) ロング昼休みを利用した「たてわり遊び」を行いました。

 6年生が中心となって班ごとに趣向を凝らした遊びを行いました。

6年生の対決一生懸命遊ぶ4年生男子一生懸命逃げる逃げ回る外国人講師1年生が逃げる

校内体操発表会

 6月18日(火曜日) 2時間目に3・4年生、3時間目に5・6年生による「校内体操発表会」を実施しました。2時間目は、1・2年生が見学。3時間目は、3・4年生が見学しました。

 一人ひとりの一生懸命演技する様子に大きな拍手が沸いていました。

3年生男子の演技3年生女子の演技3年生女子の側転4年生女子の側転1年生2年生からの感想発表5年生男子開脚前転5年生男子ハンドスプリングY字バランスをする6年生女子6年生男子ハンドスプリング

 

6月の子どもリサイクル

 6月11日(火曜日) 子どもリサイクルを行いました。今回は、企画委員会C班・環境委員会C班・放送委員会の担当でした。

 子どもリサイクルの日は、「手持ちで登校」する姿が増えてきました。子どもたちのSDGs意識が高まり、定着化している様子がうかがえます。

 7月は10日(水曜日)に行います。地域の皆様・保護者の皆様引き続きよろしくお願いします。

リサイクル品を運んでくれる地域の方こども園へリサイクル品をいただきに手持ちでの登校たくさんのアルミ缶を運ぶ

図書館を探検しよう

 6月7日(金曜日) 2年生は、生活科学習の一環として鴨川市立図書館へ校外学習に出かけました。

 多くの人が利用する地域の公共施設において、それを支える人たちの仕事に気づき、自分たちも活用してみたいという意欲をもつことができました。

館長さんのお話司書さんの説明貸し出しの練習貸し出しのシステムを学ぶ

避難訓練 引き渡し訓練

 6月5日(水曜日) 地震対応の「避難訓練」および「引き渡し訓練」を実施しました。

 今回は、児童昇降口で引き取り者の確認をして、教室で引き渡しを行いました。お忙しい中ご対応ありがとうございました。

訓練放送机の下にもぐる校長の話迎えの様子

台湾の小学校との交流

 5月28日(火曜日) 台湾から嘉義県立蒜頭(スアントウ)国民小學の皆様34名をお迎えし一日交流を行いました。

 歓迎式では、学校間物品交換や両校の子どもたちによるパフォーマンスの披露。その後、「日本の遊び体験」「台湾を知る活動」「給食交流」「清掃活動体験」「お別れ式」で全日程を終了しました。

 子どもたちにとって大変貴重な時間となりました。

歓迎式 はじめの言葉校長の話記念品贈呈歓迎の言葉1.2年生歓迎パフォーマンス3.4年生歓迎パフォーマンス3.4年生歓迎パフォーマンス 全体日本の遊び体験 紙飛行機コマを教える2年生コマを教える校長台湾を知る活動給食風景清掃体験感想発表お土産を配る6年生集合写真

仲間を信じて一致団結! 田原っ子パワー!炸裂 運動会終わる

 5月22日(水曜日) 絶好の運動会日和の中、65名のパワーを結集することができました。ダイジェストで報告します!!

 度重なる順延の中、多数の保護者の皆様、地域の皆様に参観していただきありがとうございました。

開会宣言選手宣誓運動委員長の話開会式終わりの言葉合同体操応援団長握手放送係激走150周年を祝う親子で競技低学年競技低学年玉入れ高学年玉入れ低学年ダンス中学年ダンスたてわり班対抗綱引き白組応援赤組応援優勝旗授与優勝に喜ぶ解団式

明日は 運動会!!

 雨天等で順延になっていた『運動会』  5月22日(水曜日)実施となります!!

 本当の前日となった5月21日(火曜日)3時間目に、全校で応援練習を実施しました。両色応援団長を中心に、気合の入った応援練習ができました。

 白組応援赤組応援

運動会前日練習

 5月15日(水曜日) 運動会前日となりました。全校での応援合戦練習は、天候によるグラウンドコンディション不良が続いたため、はじめてグラウンドで行うことができました。

 5月16日(木曜日)当日のプログラムもあわせて掲載しますのでよろしくお願いします。

手拍子白組 三三七拍子白組ナンバーワン赤組手拍子赤組 三三七拍子今年の優勝は赤

 

令和6年度運動会プログラム [PDFファイル/183KB]

運動会練習 がんばっています!!

 天候不順が続きグラウンドコンディションが整わない中、5月10日(金曜日)久しぶりにグラウンドで全体練習を行うことができました。

 少ない人数で、一人何役もこなす6年生。開会宣言・ラジオ体操・運動委員長の話、そして応援団長。本当によく頑張っています。来週初めも雨模様ですが、16日(木曜日)の当日はきっといい天気でしょう!!

 近日中に、プログラムもアップロードします。

開会宣言全員でガッツポーズ白組応援団赤組

5月の子どもリサイクル

 5月10日(金曜日) 「5月の子どもリサイクル」を行いました。毎月「リサイクル倉庫」がいっぱいになるほどのご協力をいただきありがとうございます。実施日については、3階理科室窓に掲示しています。来月もよろしくお願いします。地域の皆様・保護者の皆様引き続きよろしくお願いします。

 毎月ご支援いただいている地元業者様にも厚くお礼申し上げます。収益については、児童会企画委員会を中心に有効活用を考えていきます。

朝早くから手持ちで登校保健委員会委員長の活動こども園の協力地域の方々の協力

運動会練習始まる!!

 5月16日(木曜日)の本番を目指し、運動会練習が始まりました。

 『仲間を信じて 一致団結! 田原っ子パワー!!』というスローガンのもと、熱い戦いが始まりました。

運動会スローガン両応援団長赤組応援団員白組応援団員赤組全体白組全体

5年生 田植え体験

 4月26日(金曜日) 5年生の「総合的な学習の時間」で実施している「米づくり」体験の一環、「田植え体験」を行いました。

 今年度も講師として地元・太尾の鈴木勝博氏にお世話になります。

 当日は、保護者の方々も応援していただき、無事田植えを終えることができました。

 これからは、稲刈り・米の販売まで長期にわたる学びが続きます。

苗の持ち方植え方指導担任も並んで田植え頑張って田植えをする男子児童田植えダイジェスト集合写真

1年生を迎える会・全校遠足

 4月25日(木曜日) 当初の予定とは違う場所になってしまいましたが、「全校遠足」を実施しました。学校で「1年生を迎える会」を行ってから、鴨川市総合運動施設サッカー場へ向かいました。

 ペア学年によるレク等を楽しみながら有意義な1日となりました。

1年生へインタビュー1年生自己紹介競技場へ向かうサッカー場にて伸びに伸びとだるまさんが転んだダイジェスト

台湾の小学校とオンライン交流会

 4月24日(水曜日) 3時間目に5,6年生が、5月28日(火曜日)に本校を訪れる予定になっている台湾の小学校とオンライン交流を行いました。

 5.6年生は緊張しながらも田原小学校の様子を一生懸命紹介していました。対面による交流が楽しみです。

5年生はじめの言葉5年生の学習について説明オンライン画面6年生の紹介

授業参観

 4月20日(土曜日) 振替授業日 5時間目に「授業参観」を実施しました。

 入学・進級して間もない子どもたちの様子を、多くの保護者の方々に参観いただきありがとうございました。

 「子どもたちが通いたい学校」を目指し、子どもも大人(職員)も学び続けたいと思います。引き続き、ご支援・ご協力をお願いします。

1年生2年生3年生なかよし学級4年生5年生6年生ひまわり学級

避難訓練

 振替授業日の4月20日(土曜日)3時間目に火災対応「避難訓練」を実施しました。

 安全主任から児童に対し「情報をしっかり把握する」「(火災の場合は)窓を閉める」等の話がありました。

 最後に校長から「火災で一番怖いのは、煙」という話で訓練は終了しました。

避難の様子安全主任の話校長の話

4月の子どもリサイクル

 4月19日(金曜日) 令和6年度第1回「子どもリサイクル」を実施しました。

 今回から、児童会企画委員会・環境委員会を中心とする順番で担当を決め、活動していくこととなります。

 4月は、運動委員会プラス「企画委員会A班」「環境委員会A班」の児童を中心に行いました。活動中には、オルカ鴨川FCのマスコット「オルルン」が激励に来てくれました。

 今年度もSDGsの目標に向けた児童のエコ意識を高めるため「自分の手でリサイクル品をもってくる」ことを目標に進めています。

 保護者の皆様、地域の皆様引き続きよろしくお願いします。

 3階理科室の窓に「次のリサイクル」告知をしています。

一輪車で一生懸命運ぶオルルン登場こども園にリサイクル品をいただきにトラックからおろす作業自分の手で運ぶ

犯罪被害防止教室

 4月16日(火曜日) 1年生を対象に「犯罪被害防止教室」を行いました。1年生は、DVD視聴後、鴨川警察署の方から「はちみつじまん」「いかのおすし」等の合言葉をもとに犯罪を未然に防ぐことを学習しました。

紙芝居で説明大声を出す練習合言葉の練習

交通安全教室

 4月12日(金曜日)交通安全教室を行いました。雨天でしたが、低学年は田原交差点で横断の仕方を学習しました。

 大変お忙しい中、鴨川警察署員および地元田原交通安全協会の皆様にはお世話になりました。

説明の様子横断の仕方を説明横断の実際

7名の仲間が加わる!!

 4月10日(水曜日) 入学式を行いました。

 6年生に手を引かれ入場してきた7名の1年生は、担任からの呼名に大きな声で答えていました。

 「歓迎の言葉」は、児童会企画委員会の6名を中心に在校生58名による心温まるものでした。

6年生に手を引かれて入場歓迎の言葉担任による呼名集合写真1年生教室にて

新年度がスタートしました!!

 校庭の桜も満開間近となった4月5日(金曜日)令和6年度がスタートしました。

 子どもたちを迎える「朝の教室」には新担任のメッセージが書かれていました。

 着任式では、6年生代表の歓迎の言葉で5名の転入職員を迎えました。

 始業式では、校長より「3つのを頑張って欲しい!!」という話がありました。

 一つ目の「あ」:あきらめない

 二つ目の「あ」:ありがとう

 三つ目の「あ」:あいさつ

 ありがとうが言えると、自分自身にも優しくなれる、感謝がエネルギーとなりあきらめないにつながる。あいさつは、人と人との関係づくりの第一歩、自分から先にできるようになってほしい、という内容でした。

 その後、子どもたちが待ちに待った担任発表がありました。

 令和6年度は、「田原小学校150周年」の年になります。

 6月には「田原小150才記念祭」10月には「ホームカミングデー」を予定しています。保護者の皆様、地域の皆様には引き続きご支援・ご協力をお願いします。

 今年度も、できるだけタイムリーな情報発信に努めていきますので閲覧をお願いします。

桜と校舎6年生教室の様子着任式歓迎の言葉校長の話担任発表校歌伴奏教室へ

 

                    

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

小中一貫教育について
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)
入学・転校・就学援助
学校給食センター