耐震改修費用の一部を補助
鴨川市では、市内の木造住宅の地震に対する安全性の向上を図り、災害に強いまちづくりを推進するため、一定要件を満たす一戸建て木造住宅の耐震改修等に要する費用の一部を補助します。
対象住宅
次のすべてに該当する建物が対象となります。
- 柱、梁その他の主要構造部が木材であること(在来軸組工法のもの)
- 昭和56年5月31日以前に着工された住宅
- 一戸建ての住宅または併用住宅(併用住宅は、居住部分の床面積が延床面積の2分の1以上のもの)
- 地上2階以下の住宅
- 本市の耐震診断補助要綱に規定する耐震診断の結果、総合評点が1.0未満の住宅
- 建築基準法に違反していないこと
- この事業をするにあたり、住宅所有者全員の同意が得られていること
補助対象者
次のすべての用件を満たす方が対象となります。
- 本市の住民基本台帳に記録されていること
- 住宅の所有者またはその2親等以内の親族で、この木造住宅に居住していること
- 補助対象者及び同居者に市税等の滞納がないこと
補助対象となる経費
- 耐震改修工事に要する経費
- 耐震改修工事に係る設計及び工事監理に要する経費
- 耐震改修工事と同時かつ同業者が行うリフォーム工事に要する経費
- 建替工事に要する経費
補助対象工事の種類
- 耐震改修工事 耐震性の総合評点1.0未満の建物を1.0以上にする工事
- リフォーム工事 耐震工事と同時かつ同一業者が行うリフォーム工事
- 建替工事 耐震性の総合評点1.0未満の建物の除却を行うとともに、市の区域内に新たに住宅を建築する工事
補助金の額
補助対象工事等 |
補助率 |
補助限度額 |
設計及び工事監理 |
2分の1 |
100,000円 |
耐震改修工事 |
23% |
400,000円 |
リフォーム工事 |
10分の1 |
200,000円 |
建替工事(市内業者) |
23% |
800,000円 |
建替工事(市外業者) |
23% |
400,000円 |
申込締切
令和5年12月15日(金曜日)まで
ダウンロード
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)