本文
市民の皆さんが芸術文化に親しむ場として、郷土資料館を会場に、第54回鴨川市文化祭を開催します。
今年は、市民の皆さんが創作した作品やコレクションを展示・紹介するほか、各部門による解説や実演も行います。
令和7年11月1日(土曜日)~11月3日(月曜日・祝日)
午前9時~午後4時(ただし、最終日は午後3時まで)
刀剣・郷土史・華道・茶道(日曜日のみ)
小学生書写・マニトワック市×鴨川市子ども絵画
※茶道のお茶席は有料となります
11月2日(日曜日)
13時から 展示解説(郷土史部門)
13時30分から 刀剣の見方・手入れの仕方(刀剣部門)
14時から 生け方の説明(華道部門)
随時 お茶たて体験(茶道部門)
令和7年11月7日(金曜日)~11月9日(日曜日)
午前9時~午後4時(ただし、日曜日は午後3時まで)
写真・絵画・手工芸・茶道(日曜日のみ)
小学生書写・マニトワック市×鴨川市子ども絵画
※茶道のお茶席は有料となります
11月9日(日曜日)
13時から つまみ細工の実演(手工芸部門)
随時 お茶たて体験(茶道部門)
令和7年11月14日(金曜日)~11月16日(日曜日)
午前9時~午後4時(ただし、日曜日は午後3時まで)
書道・一般園芸・茶道(日曜日のみ)
小学生書写・マニトワック市×鴨川市子ども絵画
※茶道のお茶席は有料となります
11月16日(日曜日)
13時から 墨について(書道部門)
13時30分から 松の剪定の仕方(一般園芸部門)
随時 お茶たて体験(茶道部門)
鴨川市郷土資料館 鴨川市横渚1401-6
生涯学習課文化振興係(郷土資料館内)
電話:04-7093-3800
休館日は、月曜日と祝日の翌平日です。月曜日が祝日の場合は開館します。