ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・学び > 協働・共生 > 国際交流 > ようこそ市長室へ > 第9回市民友好の翼鴨川市民訪問団をマニトワック市へ派遣しました

本文

第9回市民友好の翼鴨川市民訪問団をマニトワック市へ派遣しました

ページID:0038302 更新日:2025年10月17日更新 印刷ページ表示

国際姉妹都市米国ウィスコンシン州マニトワック市に市民訪問団を派遣しました。

平成29年度以来、8年ぶりの派遣です。
佐々木市長は、当選してから初めての訪問となりました。

滞在中は、前マニトワック市長、元マニトワック市国際交流協会長、前国際交流員、元青少年海外派遣者など、姉妹都市提携当時から交流に携わってきた方との再会があったほか、学校訪問や観光施設見学、ホームビジット(家庭訪問)などにより交流を深めました。

日程・場所

  1. 派遣期間 令和7年9月30日(火曜日)~10月6日(月曜日) 5泊7日
  2. 場所 アメリカ合衆国ウィスコンシン州マニトワック市

参加人数

鴨川市長、鴨川市国際交流協会会長ほか12名

内容

9月30日(火曜日)

シカゴ・オヘア空港到着

シカゴ・オヘア空港 到着
▲元青少年海外派遣者と現地合流

到着式

到着式

歓迎会および式典

歓迎会
▲約80名が出席

30周年記念調印式
▲在シカゴ日本国総領事館 岸首席領事が見届ける中、両市長が30周年調印に署名

記念品交換
▲マニトワック市からメタルアートをいただきました
 鴨川市からは、これまでの交流を振り返る写真がプリントされたサッカーボールを寄贈

図書交換
▲図書の交換
 マニトワック市から5冊、鴨川市からは3冊を寄贈

Shimaitoshi wa Eienniの歌の披露
▲マニトワック市国際交流協会理事による歌の披露「Shimaitoshi wa Eienni」

パフォーマンス

キャピトルシビックセンターコミュニティコーラスによる歌の披露
▲キャピトルシビックセンターコミュニティコーラスによる歌の披露

カレイドスコープスタジオによるダンス披露
​▲カレイドスコープスタジオによるダンス披露

マニトワック・マリンバンドによる演奏
▲マニトワック・マリンバンドによる演奏

日本文化交流

はちまきを巻いて日本スタイルで
▲はちまきを巻いて日本文化交流

日本舞踊「春秋の舞」
▲日本文化交流として、日本舞踊「春秋の舞」を披露

木遣り
▲木遣り

お囃子「にんば」
▲お囃子「にんば」

3本締め
▲歓迎会の締めは、長谷川議員による日本式の3本締め

市民友好の翼鴨川市民訪問団

10月1日(水曜日)

学校訪問 - リンカーン高校

リンカーン高校見学

リンカーン高校見学
▲高校の歴史について、校長先生が説明
美術の授業を見学
▲美術の授業を見学

SSバジャーフェリー見学

アナグマのモニュメント前で撮影
▲アナグマのモニュメント前で撮影

Visit Manitowoc

Visit Manitowoc
▲マニトワック市の観光案内所

アウトドア活動 - ウッドランド・デューンズ・ネイチャーセンター

自然の中を散策
▲自然の中を散策

夕食 - The Wharf

The Wharfでラインダンス交流
▲ラインダンスで交流

10月2日(木曜日)

マニトワック市防波堤灯台
姉妹都市交流の錠前
▲姉妹都市の絆を示す錠前

錠前を掛ける
▲前マニトワック市長と佐々木市長とで錠前を掛け、永遠の絆を誓い合いました

ウィスコンシン海事博物館

ウィスコンシン海事博物館

マニトワック市国際交流協会理事が寄贈したボート
▲マニトワック市国際交流協会理事が寄贈したボートが展示

記念撮影

マニトワック壁画前記念撮影
▲マニトワック市国際交流協会長の夫が手がけた壁画前で撮影

乗船体験

乗船体験
▲ユートピア号で川を遡りました

 

ホームビジット(家庭訪問)

メイヤー家
▲元青少年海外派遣参加者と受入家庭の交流
レクレア家
▲マニトワック市国際交流協会理事とお気に入りのステーキ店で交流
マニトワック市議会議長のお宅に市長夫妻が訪問
▲マニトワック市議会議長の自宅に鴨川市長夫妻が訪問

10月3日(金曜日)

ロンドン・アルパカ牧場

ロンドン・アルパカ牧場
▲アルパカに餌やり体験

ラー・ウェスト美術館

ラー・ウエスト美術館

着物の寄贈
▲総刺繍の着物を寄贈

 

シダークレスト・アイスクリーム・パーラー

シダークレスト・アイスクリーム・パーラー
▲マニトワック市国際交流協会長夫妻、副会長と会話を楽しむ

牛のモニュメント
▲青少年海外派遣事業で必ず訪れる牛のモニュメント

送別会 - キャピトルシビックセンター

参加者は全員仮装
▲ハロウィンをテーマに全員が仮装

マニトワック市国際交流協会理事によるカラオケの広う
▲マニトワック市国際交流協会理事によるカラオケの披露

マニトワック・シンフォニー・オーケストラ リハーサル見学

マニトワック・シンフォニー・オーケストラ リハーサル見学
▲国歌「君が代」の演奏

集合写真

最後の乾杯 - ステージ・ドア・パブ

最後の乾杯
▲出発前最後の夜にこれまでの受入に感謝を述べると共に、今後も継続した交流を願い、グラスを交わしました

10月4日(土曜日)

送別セレモニー

送別セレモニー

送別セレモニー
▲「またね!Sister Cities, forever!!」と涙ながらに再会を誓い合いました

滞在中の様子は、鴨川市国際交流協会Facebookページ<外部リンク>からもご覧いただけます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?