本文
市民生活課
ページID:E000008
新着情報
- 2023年3月15日更新Happy Easter
- 2023年2月20日更新「Philippine Style Party」を開催しました
- 2023年2月16日更新木曜日にマイナンバーカードの延長交付を実施します
- 2022年12月9日更新自筆証書遺言書保管制度
- 2022年9月15日更新第5回千葉県長ヒョウタン競技会が鴨川市で開催
各種証明書
- 2021年6月2日更新戸籍・住民票の郵便請求
- 2021年6月2日更新各種証明書の発行
- 2021年11月25日更新戸籍・住民票・印鑑登録証明書の交付請求書類(窓口請求用)
- 2021年6月2日更新婚姻受理証明書に関するQ&A
- 2021年6月2日更新窓口での本人確認書類
- 2021年6月2日更新住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況の公表 (令和3年11月1日~令和4年10月31日)
- 2021年6月2日更新郵便局での各種証明書の発行
- 2021年6月2日更新印鑑登録
戸籍届出
- 2022年12月9日更新自筆証書遺言書保管制度
- 2022年4月20日更新「おくやみ手続きガイドブック」を作成しました
- 2021年6月2日更新鴨川市オリジナル婚姻届・出生届
住民異動
- 2021年6月2日更新マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになりました
- 2021年6月2日更新氏名変更や鴨川市内で転居したときのマイナンバーカードの手続き(券面事項更新)
- 2021年6月2日更新鴨川市へ転入したときのマイナンバーカードの手続き(継続利用)
- 2021年6月2日更新住民登録に関する届出(転出届)
- 2021年6月2日更新住民登録に関する届出(転居届)
- 2021年6月2日更新住民登録に関する届出(世帯変更届)
- 2021年6月2日更新住民登録に関する届出(転入届)
- 2021年6月2日更新住民異動届に係る本人確認
- 2021年6月2日更新住民登録・戸籍の届出
- 2021年6月2日更新鴨川市へ避難されている皆様へ届出のお願い
マイナンバーカード
- 2023年2月16日更新木曜日にマイナンバーカードの延長交付を実施します
- 2022年11月22日更新マイナンバーカードの申請は、お早めに
- 2022年9月1日更新企業等を訪問し、マイナンバーカードの申請受付を行います
- 2022年6月30日更新マイナンバーカードの休日受け取り
- 2022年6月30日更新つくろう! マイナンバーカード
- 2021年6月2日更新証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)
- 2021年6月2日更新通知カードを廃止
- 2021年6月2日更新個人番号カードの受け取りは予約が必要
- 2021年6月2日更新通知カードによるマイナンバーの通知・個人番号カード申請
- 2021年6月2日更新住民基本台帳カードについて
- 2021年6月2日更新公的個人認証サービス
パスポート
- 2021年6月30日更新パスポートの申請・交付
- 2021年6月29日更新パスポートの新規申請
- 2021年6月28日更新パスポートの切替申請
- 2021年6月25日更新パスポートの記載事項変更申請
- 2021年6月24日更新居所申請
- 2021年6月2日更新紛失・盗難・焼失の届出
- 2021年6月2日更新パスポートの査証欄の増補申請
国民健康保険
- 2021年10月12日更新国民健康保険で受けられる給付
- 2021年6月2日更新新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給(国民健康保険)
- 2021年6月2日更新新型コロナウイルス感染症に関する国民健康保険からのお知らせ
- 2021年6月2日更新ジェネリック医薬品の使用促進
- 2021年6月2日更新データヘルス計画・特定健康診査等実施計画
- 2021年6月2日更新平成30 年度から国民健康保険制度が変わりました
- 2021年6月2日更新国民健康保険の届出手続き
- 2021年6月2日更新鴨川市短期人間ドック利用助成
後期高齢者医療
- 2021年7月15日更新被保険者が亡くなったとき(後期高齢者医療)
- 2021年6月2日更新新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給(後期高齢者医療)
- 2021年6月2日更新鴨川市高齢者短期人間ドック利用助成
- 2021年6月2日更新後期高齢者医療制度
国民年金
- 2023年2月20日更新20歳になったら国民年金に加入します
- 2023年2月20日更新国民年金保険料の納付・免除
- 2022年5月20日更新国民年金手続の電子申請ができます
- 2021年6月2日更新新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難な方へ
- 2021年6月2日更新年金生活者支援給付金制度
- 2021年6月2日更新出産する方、国民年金保険料の免除が受けられます
- 2021年6月2日更新老齢年金の受給資格期間が短縮されました
- 2021年6月2日更新国民年金で受けられる給付
- 2021年6月2日更新国民年金の加入・届け出
自治会・市政協力員
- 2023年3月24日更新区長・町内会長・隣組長の皆さんへ
- 2022年4月13日更新市政協力員制度
- 2022年4月13日更新区・町内会に加入しませんか
市民活動・NPO
- 2022年11月2日更新鴨川街コンの会
- 2022年9月15日更新第5回千葉県長ヒョウタン競技会が鴨川市で開催
- 2022年9月14日更新千葉県長ヒョウタン研究会
- 2022年6月30日更新令和4年度 市民活動団体紹介一覧の発行
- 2022年5月20日更新令和4年度のまちづくり支援団体が決定
- 2021年6月2日更新新型コロナウイルス感染症に係るNPO法人等向け支援情報
- 2021年6月2日更新NPO(非営利団体)とは
- 2021年6月2日更新財団等の助成金情報(千葉県ホームページ)
公益活動支援
- 2022年4月1日更新公益活動支援基金への寄附の方法
- 2022年4月1日更新鴨川市公益活動支援基金
- 2022年3月31日更新公益活動支援基金へ寄附の状況
- 2021年6月2日更新公益活動支援基金登録団体
- 2021年6月2日更新公益活動支援基金の活用状況
地域コミュニティ
- 2022年9月12日更新鴨川市地区集会施設整備事業補助金
- 2022年4月1日更新コミュニティ活動用備品を貸し出し
結婚相談
- 2022年5月24日更新「かもがわ婚活応援団」が出会いを支援
- 2022年5月24日更新「結婚相談」を利用し入籍へ 高橋良徳さん 友佳里さん
- 2022年4月1日更新かも婚~鴨川市結婚応援サイト~
- 2021年10月13日更新結婚相談員
- 2021年10月5日更新吉鴨会
- 2021年10月5日更新結婚相談日
- 2021年10月1日更新お見合いまでの流れ
- 2021年10月1日更新結婚相談登録
姉妹都市・友好都市
- 2022年11月8日更新姉妹都市提携記念日
- 2022年9月1日更新友好交流都市 東京都荒川区の子どもたちが鴨川の自然を満喫
- 2021年6月2日更新山梨県身延町より しだれ桜の贈呈
- 2021年6月2日更新友好交流都市 東京都荒川区
- 2021年6月2日更新ウィスコンシン海事博物館
- 2021年6月2日更新国際姉妹都市 マニトワック市
- 2021年6月2日更新友好都市 埼玉県 さいたま市
- 2021年6月2日更新友好都市 千葉県君津市
- 2021年6月2日更新姉妹都市 山梨県身延町
国際交流
- 2023年3月15日更新Happy Easter
- 2023年2月20日更新「Philippine Style Party」を開催しました
- 2022年9月1日更新鴨川市国際交流員
- 2022年7月19日更新国際交流員、外国語指導助手に感謝状を贈呈
- 2022年4月28日更新令和4年度鴨川市国際交流協会定期総会(結果)
- 2022年4月21日更新鴨川市国際交流協会
- 2022年4月19日更新「It's イースター」を開催
- 2021年6月2日更新平成30年度 鴨川市国際交流協会活動報告
- 2021年6月2日更新国際交流の年表
多文化共生
- 2022年6月17日更新外国人児童生徒等を支援するみなさまへ
- 2022年5月25日更新外国人技能実習機構 母国語相談センター
- 2022年4月28日更新在留資格・在留期間等の申請
- 2022年4月11日更新外国人相談窓口
- 2021年9月9日更新外国人の民間賃貸住宅への円滑な入居について
- 2021年8月31日更新外国人向け鴨川市ホームページ
- 2021年6月2日更新在留申請手続のオンライン化
- 2021年6月2日更新多言語での防災情報
- 2021年6月2日更新多言語での天気・災害情報
- 2021年6月2日更新鴨川市防災マップ(英語版・中国語版)