本文
犬の飼い主には、犬の登録や狂犬病予防注射の接種など、狂犬病予防法により義務付けられた手続きが必要となります。まだお済みで無い方は、必ず届け出てください。
生後91日以上の犬を飼い始めたら、30日以内に市の窓口で登録申請が必要となります。鑑札の交付を受けてください(生後90日以内の犬を取得した場合は、生後90日を経過した日から30日以内に申請が必要です)。鑑札の交付手数料は、3,000円です。
犬の所在地または所有者が変更となったときや、犬が死亡したときは、市へ届出が必要です。本市から市外へ転出された方は転出先の市町村へ届け出てください。その際、本市の鑑札と引換えに新しい鑑札が無償で交付されます。所有者変更の場合は、新所有者が市へその旨を届け出てください。いずれも変更・死亡してから30日以内に行うこととなっています。
生後91日以上の犬の所有者は、家族や愛犬を守るため飼い主の義務である、狂犬病予防注射を毎年1回受けさせなければなりません。動物病院で狂犬病予防注射を受けたら、獣医師が交付する注射済証を市の窓口に持参してください。注射済票の交付申請が必要となります。注射済票の交付手数料は、550円です。
狂犬病予防注射については、マイクロチップの装着の有無によるお手続きの違いはありません。
🐾 犬の登録など上記の手続きは、市環境課または天津小湊支所で行うことができます 🐾
鑑札および注射済票を犬に装着することも、法律で義務付けられています。紛失された方は、再交付申請を行ってください。再交付手数料は、鑑札が1,600円、注射済票が340円です。
未登録や狂犬病予防注射の未接種、鑑札や注射済票の未装着は、狂犬病予防法に違反し、同法第27条の規定により罰金が科される場合があります。
🐾 犬の飼い主は、散歩する際必ずビニール袋やスコップを持参し、ふんを持ち帰ってください。公共の場や空き地など、ふん尿等の汚物を持ち帰らない飼い主に対し、罰金が科される場合があります。
散歩する際必ずマナーを守り、みんながお互い気持ちよく暮らせる地域づくりのため、ご協力をお願いします。
鴨川地域保健センター 電話04-7092-4511