本文
主に75歳以上の方が加入する医療保険制度です。
後期高齢者医療制度は、都道府県単位で設置されている広域連合と各市町村で運営します。
千葉県後期高齢者医療広域連合は、保険料の決定、保険証の交付、医療の給付などを行います。
詳しくはページ下部の関連リンクから、千葉県後期高齢者医療広域連合のページをご覧ください。
市役所は、保険料の徴収、保険証の発送、申請書の受付などの窓口業務を行います。
毎年7月の中旬に保険料の決定通知書を皆様にお送りいたします。
(年金からの天引きや、納付書での現金払いの方も、新たに申請することで、口座からの引き落としに変更することができます。通帳の届出印等が必要です。)
※年度の途中で75歳になられた方や、市外から転入された方、世帯の所得に更正等があった方などについては、これらの1か月から3か月後に通知をお送りすることがあります。
納めていただいた保険料が変更により還付となる場合や、医療費が高額となり高額療養費などの支給が受けられる場合には、該当する方に手続きのご案内をお送りしています。
その他、お客様からの申請や届出をいただくものなど、ご不明な点は市役所、各出張所の窓口へお問い合わせください。
市役所などをかたりATMの操作を依頼したりする詐欺が発生しています。十分ご注意ください。
関連リンク
千葉県後期高齢者医療広域連合のページへは下記をクリックしてください。
千葉県後期高齢者医療広域連合<外部リンク>
千葉県健康福祉部保険指導課のページへは下記をクリックしてください。
千葉県健康福祉部保険指導課<外部リンク>