ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 郷土資料館 > おうちミュージアム「皇室ゆかりのモノと場所~鴨川との軌跡」

本文

おうちミュージアム「皇室ゆかりのモノと場所~鴨川との軌跡」

ページID:0001038 更新日:2021年6月2日更新 印刷ページ表示

企画展の展示内容と資料を紹介します

展覧会ポスター

 鴨川市郷土資料館では、2月8日から4月12日までの予定で、企画展「皇室ゆかりのモノと場所~鴨川との軌跡~」を開催しました。

 本展では、天皇陛下のご即位と新元号・令和の始まりを記念し、鴨川と皇室の軌跡をテーマに、市所蔵資料に加え、関係機関が所蔵する資料から、明治大嘗祭主基田と、鴨川への行幸啓の歴史、鴨川と皇室との所縁について紹介しました。

 しかしながら、コロナウイルス感染防止のため、開催期間中に臨時休館となり、多くの皆様にご覧いただくことができていません。

 そこで少しでも貴重な資料を知っていただくため、一部ではありますが、展示された内容と資料を公開・紹介いたします。

展覧会で配布した解説シートです。詳しく知りたい方はこちら。

解説シート(PDF:1.4MB)

主基斎田 明治の大嘗祭

主基斎田祉記念碑
 明治天皇の大嘗祭の際の主基斎田は、記念公園となり、記念碑が建てられています。

明治新宮奉納の抜穂祭
 斎田であった田からは、地域の人々によって、現在も、明治神宮へ稲穂と白酒が奉納されています。

明治以降の悠紀主基

 新穀などを供え、収穫祝いと今後の豊作を祈願する宮中の儀式に「新嘗祭(にいなめさい)」があります。
 特に、即位後初めて行われる新嘗祭は、「大嘗祭」(古くは大嘗会)と呼ばれ、大嘗宮と呼ばれる祭殿を建設し、悠紀(ゆき)・主基(すき)の神殿にそれぞれ新穀などを供えて大々的に行われます。
 大嘗祭で使用する米を作る田を「斎田」といい、「悠紀」「主基」の神殿用に、それぞれ、占いである卜定(ぼくじょう)により選定されます。
 そのため、斎田は一代につき2カ所しか選ばれません。明治天皇の時には、現在の鴨川市北小町が選ばれました。

明治大嘗祭図 下 主基国

明治大嘗祭図の画像
宮内庁宮内公文書館蔵

 大嘗祭の際、会場に飾られる屏風のうち、主基国2枚のうちの1枚。鴨川市内の仁右衛門島から鴨川松島辺りを描写しています。残念ながら屏風本体は確認されていません。絵の写しのみが残されています。

稲刈鎌
当時、抜穂式の際に使われた鎌

円座
抜穂使が座った円座

御上田の図

 明治4年(1871)に行われた明治天皇の大嘗祭では、悠紀斎田が甲斐国巨摩郡に、主基斎田は安房国長狭郡北小町村字仲ノ坪の6反歩(約60アール)に卜定されました。
 村では斎田の周囲には青竹を立てて、しめ縄を張り、垣をめぐらせて厳重に囲いました。隣地には八神殿、稲実殿などを設け、番屋で花房藩の役人が警備しました。
 大嘗祭に先立ち、神祇省から抜穂使(ぬきほのつかい)が訪れ、収穫の儀式である「抜穂式(ぬきほしき)」は厳かに行われました。

 写真は、斎田の土地所有者の家に残されていた、斎田の様子を記した図。

鴨川と皇室のゆかりの歴史

 鴨川市と皇室にゆかりの場所は、数多く残されています。

 行幸啓された場所はもちろんですが、即位式などの際に記念事業を行い、その際に建立された石碑・石板が残されています。

 また、清澄寺の建物には、様々な場所に「菊紋」が使われ、宝物館には「綸旨」が保管されていて、深い関係性がうかがえます。

鴨川市内皇室ゆかりの場所

明治天皇下賜手袋
 明治天皇から園祥子が拝領し、本多正復に贈られ、昭和5年(1930)11月2日に当時の主基村へ寄贈されました。鴨川市郷土資料館蔵。

昭憲皇太后下賜 煙管
 昭憲皇太后から園祥子が拝領し、本多正復に贈られ、昭和8年(1933)10月9日に主基村へ寄贈されました。鴨川市郷土資料館蔵。

誕生寺祖師堂天水桶

 小湊・誕生寺は、明治時代、有栖川宮家との関わりが深く、所縁の建物と品々が数多くあります。

 祖師堂内の、聖人像を安置する御宮殿や堂内の天蓋等の仏具類は、中山慶子や柳原愛子らによる寄進です。有栖川宮熾仁親王の額も掲げられています。
 本堂前と祖師堂前の2カ所にある天水桶は、中山慶子らの寄進です。

 その他、皇室のための客殿や、有栖川宮家の御霊屋である龍王殿などがあります。

鴨川への行幸啓

 天皇ご一家をはじめとして、仁右衛門島、吉田屋旅館、鴨川グランドホテル、鴨川シーワールド、鯛の浦遊覧船、大山千枚田など、鴨川市内の各所に、何度も行幸啓いただいています。

 写真とともにその一部を紹介します。

昭和天皇 行幸啓
昭和天皇・香淳皇后両陛下
昭和48年10月 鯛の浦遊覧船発着場

皇太子殿下 行啓
皇太子殿下・妃殿下
(現・上皇上皇后両陛下)
昭和39年3月 前原海岸

昭和59年 昭和天皇
昭和天皇・香淳皇后両陛下

昭和59年2月 鴨川グランドホテル

平成22年 上皇陛下
天皇・皇后両陛下(現・上皇上皇后両陛下)

平成22年9月 鴨川市内(車中)

鴨川市においでになられた記録一覧はこちら

鴨川市行幸啓 一覧(PDF:42.1KB)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)