ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 認定こども園・学童保育 > 令和7年度認定こども園の入園について

本文

令和7年度認定こども園の入園について

ページID:0031858 更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示

令和7年度の市内認定こども園への入園についての概要です。
詳しくは、令和7年度入園のしおり [PDFファイル/3.87MB]を必ずお読みの上、お申し込みください。

※令和6年度の途中入園をご希望の場合は、「令和6年度認定こども園の入園について」のページをご覧ください。

申込方法 

4月入園の申し込み

1次受付

◆受付期間:令和6年11月25日(月曜日)から令和6年12月16日(月曜日)
◆入園結果:1月下旬頃に郵送または各施設を通じて配付します。

2次受付

◆受付期間:令和6年12月17日(火曜日)から令和7年2月28日(金曜日)
◆入園結果:3月10日頃に電話にてご連絡します。その後、郵送または各施設を通じて配付します。

※先着順ではなく、保育が必要な理由やご家庭の状況などを考慮して、総合的に判断し決定します。
※2次受付の利用調整は1次受付の利用調整後に行います。1次受付で申請した方を優先して利用調整を行いますので、ご注意ください。

年度途中(5月~3月)の申し込み

◆受付期間:入園希望月の3か月前から前月15 日(15 日が土日祝日の場合は翌平日)
◆入園結果:入園希望月の前月20 日頃に電話にてご連絡します。その後、郵送または各施設を通じて配布します。

【例】8月1日入園希望の場合、5月1日から7月15日までに申し込み→7月16日以降に利用調整を行い、7月20日頃に結果を順次連絡します。

※原則、各月1日からの入園となります。
※先着順ではなく、保育が必要な理由やご家庭の状況などを考慮して、総合的に判断し決定します。

受付時間

午前8時30分から午後5時15分まで(火曜日は午後7時まで)
※土日祝日除く

受付場所

ふれあいセンター1階 子ども支援課

書類の配布

申し込みに必要な書類は、11月1日から各園と子ども支援課で配布するほか、「入園に関する書類のダウンロード」からもダウンロードできます。

提出方法

次の1.~3.のいずれかの方法でご提出ください。

  1. 子ども支援課窓口に持参
  2. 郵送(受付締切日必着。消印有効ではありません。)
    〒296-0033 鴨川市八色887-1
    鴨川市役所 子ども支援課 入園受付担当 宛て
  3. マイナポータル(ぴったりサービス)によるオンライン申請(受付締切日の23時59分まで)
    詳しくは、市役所の手続きをオンラインでをご覧ください。

※書類に不備等がある場合は職員が連絡をすることがあります。また、再提出が必要になる場合がありますので、期間に余裕を持って提出してください。
※郵送事故等による遅れや不着、紛失等については、市では一切責任を負いかねます。
※オンライン申請の場合でも、窓口または郵送にて原本の提出が必要な書類があります。

教育・保育施設

詳しくは、鴨川市内の認定こども園をご覧ください。
園の見学をご希望される場合は、園へ直接お問い合わせください。

公立

江見・西条・長狭・鴨川・田原・天津小湊認定こども園

私立

認定こども園OURS

教育利用(1号認定)

対象者

  • 5歳児(平成31(2019)年4月2日)~令和2(2020)年4月1日)
  • 4歳児(令和2(2020)年4月2日)~令和3(2021)年4月1日)
  • 3歳児(令和3(2021)年4月2日)~令和4(2022)年4月1日)

教育時間

 午前9時から午後2時

申し込みに必要なもの

  1. 鴨川市子どものための教育・保育給付認定申請書・現況届出書(兼教育・保育施設等利用申込書)
  2. 子の健康状況調査票
  3. 家庭状況調査票
  4. 転入誓約書(鴨川市に転入予定の場合のみ)

※窓口で提出する場合は印鑑(シャチハタ以外)を持参してください。

保育利用(2・3号認定)

対象者

 0歳から5歳児

 ※江見・長狭認定こども園、認定こども園OURSは生後57日目から入所可
 ※西条・鴨川・田原・天津小湊認定こども園は原則生後6か月から入所可

保育時間

  • 江見・西条・長狭・鴨川・田原・天津小湊認定こども園
    午前7時30分から午後6時30分
  • 認定こども園OURS
    午前7時から午後6時(保護者の状況に応じて変動)

申し込みに必要なもの

  1. 鴨川市子どものための教育・保育給付認定申請書・現況届出書(兼教育・保育施設等利用申込書)
  2. 子の健康状況調査票
  3. 家庭状況調査票
  4. 保育を必要とする事由を証明する書類 
     
    常勤、自営業、パート等で働いている

    就労証明書

    妊娠、出産の場合 母子手帳(表紙と出産予定日記載のページのコピー)
    疾病、傷害の場合

    ・申立書
    ・診断書(病名のほかにお子さんを保育できない期間や内容がわかるもの)
    ・障害者手帳(写)、療育手帳(写)、介護保険証(写)など

    介護、看護の場合

    ・申立書
    ・診断書(病名のほかにお子さんを保育できない期間や内容がわかるもの)
    ・障害者手帳(写)、療育手帳(写)、介護保険証(写)など
    ・タイムスケジュール表

    災害復旧の場合 ・申立書
    ・罹災証明書
    就学の場合 ・在学証明書
    ・タイムスケジュール表(時間割表でも可)
    育児休業中

    就労証明書(育児休業期間が記載されているもの)

     
  5. 転入誓約書(鴨川市に転入予定の場合のみ)

※窓口で提出する場合は印鑑(シャチハタ以外)を持参してください。
※家庭の状況により、上記には記載のない書類の提出を求めることがありますので、あらかじめご了承ください。

令和7年4月から保育所等に入れなかったことを理由とする育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります

 令和7年4月から育児休業給付金の支給期間延長手続きの際は保育所等の利用申込書の写し(市町村の受付印は不要)が必要となります。
 保育所等の利用申し込みを行う際は、必ず申込書の写し(電子申請で申し込みを行った場合は、申込内容を印刷したもの、または、申し込みを行った画面を印刷したもの)をとって保管しておいてください。 

 詳しくは、育児休業給付金の支給対象期間延長手続き(厚生労働省HP)<外部リンク>をご覧ください。

関連リンク

入園に関する書類のダウンロード

鴨川市内の認定こども園

令和6年度認定こども園の入園について

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)