本文
所在地 〒296-0016
千葉県鴨川市坂東285番地
電話番号 04-7092-0675
ファックス番号 04-7093-1399
アクセス JR「安房鴨川駅」より日東交通バス「追分」下車
JR安房鴨川駅から約4キロメートル離れた長狭街道沿いに位置し、主要県道「田原天津小湊線」の起点でもあり、交通の便に恵まれている。学区のほぼ中心に位置し、公民館と認定こども園に隣接している。学区住民は、教育に対する関心が高く、協力的である。
純農村地域であるが、保護者の職業は会社員が多く兼業農家の割合が高い。宅地造成が進められ、他地域からの転入者が増加しているが、児童数はほぼ横ばいである。
渡邉毅之校長以下、教職員22名
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
児童数 | 7名 | 11名 | 15名 | 13名 | 11名 | 8名 |
65名 |
校内研究
R6田原小学校 校内研修計画 [PDFファイル/164KB]
オンライン学習情報
ちばっ子チャレンジ100
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/challenge.html<外部リンク>
NHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/<外部リンク>
県教委NEWS
https://www.pref.chiba.lg.jp/cate/kbs/kyouiku/kouhou/news/<外部リンク>
次世代への光り輝く「教育立県ちば」プラン
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/keikaku/plan3/index.html<外部リンク>
あなたのこころ元気ですか?
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenzu/kokoro/genki-booklet.html<外部リンク>
千葉県新型コロナウイルス感染症について
https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/kansenshou/2019-ncov.html<外部リンク>
千葉県教育委員会 教職員のための児童虐待対応リーフレット [PDFファイル/336KB]